「文化財防火デー」法隆寺で訓練 1949年に壁画焼損、奈良
「文化財防火デー」の26日、奈良県斑鳩町の世界遺産・法隆寺で、僧侶や消防団員らが参加する放水訓練が行われた。法隆寺金堂では1949年1月26日に模写作業中だった壁画が焼損する火災が発生。50年に文化財保護法、55年に文化財防火デーが制定されるきっかけとなった。 焼損し残っている壁画などが置かれている収蔵庫で火災が起きたとの想定で、屋根に設置された放水設備が作動し、延焼を防ぐ訓練をした。その後、消防車両が境内の鏡池からポンプで水をくみ上げ、五重塔を背に勢いよく放水した。収蔵庫や金堂では法要も営まれた。