ラテンアメリカで聴かれているJ-POPは?
2024年10月31日公開の世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した“Global Japan Songs Excl. Japan”で、MILLENNIUM PARADE feat.ラウ・アレハンドロ,タイニー「KIZAO」が16位にデビューしました(集計期間:2024年10月18日~10月24日)。同曲は、人気ラテンアーティストのラウ・アレハンドロと、バッド・バニーやデュア・リパらを手がけたプロデューサーのタイニーが参加した楽曲で、国別で日本の次にストリーミング数が多かった国はメキシコでした。 世界200以上の国と地域の音楽データを集計するルミネイトによると、2024年現在、アジア以外でJ-POPのシェアが最も大きい国はメキシコで、トップ10にはブラジル(4位)、チリ(5位)、アルゼンチン(8位)と、ラテンアメリカの国が4か国入っています。では、実際にラテンアメリカ諸国ではどんな日本のアーティストが聴かれているのか、ルミネイトの音楽データ分析ツール「CONNECT」で抽出できるラテンアメリカ8か国の10月のストリーミング数トップ20を抽出してみました。 ■各国トップ20 一覧表はこちら 集計期間:2024/10/1~31 ※2024年上半期のグローバルで聴かれている日本のアーティスト トップ20は薄い青、圏外は薄い赤 上記のなかで8か国のうち1か国にのみトップ20入りしたアーティストは濃い青、または濃い赤 10月に8か国で最も聴かれていた日本のアーティストは、10月4日にリリースされた「オトノケ」がチャートを席巻中のCreepy Nutsでした。加えてYOASOBI、Ado、Eve、高橋あず美/Lotus Juice(※ゲーム『ペルソナ3 リロード』サウンドトラック)が、8か国すべてでトップ10入りしました。 メキシコでは、新しい学校のリーダーズが9位にチャートインしています。新しい学校のリーダーズは、10月1日に開催した現地公演で8000人を動員し、10月のストリーミング数は前月比126%を記録しました。またBABYMETALは、10月20日より南米ツアーをスタートしており、エクアドル・ボリビア以外の今回のツアー+フェスで回る6か国でそれぞれトップ10入りを果たしています。 最も特徴的なラインナップとなったのがアルゼンチンで、8か国のなかで唯一トップ20入りしたアーティストが5組います。優里やVaundyはグローバルで人気の日本のアーティストのなかでもアジア、特に韓国での人気が高いアーティストです。韓国・SMエンタテインメント所属のNCTの派生グループであるNCT WITHがチャートインしていることからも、K-POPとの関連性がうかがえます。 また、ラテンアメリカで特に人気のアーティスト(薄い赤色)を見てみると、ASIAN KUNG-FU GENERATION、いきものがかり、FLOW、KANA-BOONといった、アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌を担当したアーティストが各国でトップ20入りしています。同4組は、保存数が35万件を超える『NARUTO -ナルト-』のSpotify公式プレイリストの冒頭に楽曲が入っており、同プレイリストが人気を後押しした可能性も考えられます。 ※本記事は、2024年11月にビルボードジャパンとルミネイトのメールマガジンにて配信された内容を加筆・修正したものです。グローバルで音楽データを分析できるツール「CONNECT」の詳細およびメールマガジンの登録は下記ページをご確認ください。