東日本大震災により空き地となった土地を活用 町の農業・観光を担うブルーベリー観光農園の展開を目指す【岩手・大槌町】
IAT岩手朝日テレビ
岩手県大槌町でブルーベリーの栽培実験が始まりました。 東日本大震災により空き地となった土地を活用し、将来的に観光農園の展開を目指します。 5日は大槌町の「ますと乃湯」の裏にある町有地で植栽式が開かれ、おおつちこども園の園児や町の関係者らがブルーベリーの苗木を大きなポットに移し替えていきました。 今回ブルーベリーの栽培実験に使われるのは、大槌町・町方地区の中の未利用地、いわゆる「空き地」です。 大槌町では東日本大震災後、住宅の再建ができなかったり、住民が別の土地に移った影響で空き地が点在し、町方地区30万平方メートルのうち5万平方メートルが空き地となっています。 大槌町は空き地の活用を進め震災からの復興につなげるため今回の取組を開始し、将来的には町内の農業・観光を担うブルーベリー観光農園の展開を目指しています。 実験農園は町内に5カ所設置され、設置場所によって栽培状況にどのような影響が出るか観察していくということです。