佐々木亮介主催『雷よ静かに轟け』 貴重なセッションが実現!中村一義(Acoustic set with 三井律郎)をゲストに迎えた第七夜をレポート
a flood of circleの佐々木亮介が主催する弾き語りツーマンシリーズ『雷よ静かに轟け』の第七夜が開催された。会場は映画『浅草キッド』の舞台ともなった"浅草フランス座演芸場東洋館"。これまでに中田裕二、NakamuraEmi、奇妙礼太郎、古市コータロー、小山田壮平、詩人・御徒町凧が出演し、全公演ソールドアウトしている。今回のゲストは、中村一義(Acoustic set with 三井律郎)。10代の頃から中村の音楽を愛聴し、影響を受けてきたという佐々木。両者の貴重なセッションが実現するなど、この場所、この夜だけの特別なステージが繰り広げられた。 【全ての写真】中村一義(Acoustic set with 三井律郎)をゲストに迎えた佐々木亮介主催『雷よ静かに轟け』第七夜(全17枚) 開演は19時半。1時間くらい前に会場に着くと、辺りはいつものように海外からの観光客でにぎわっている。“第六夜”が行われたのは4カ月前の6月22日。今年の夏は本当に暑かったな......などとボンヤリ考えていると客席の照明が落とされ、第1幕・中村一義のステージがはじまった。 「佐々木くん、今日はありがとう!」と楽屋に向かって挨拶した後、まずは「いつだってそうさ」。躍動感と抒情性を同時に感じさせるボーカルが響き、いきなりグッと引き込まれる。〈誰かに出会った、誰かが変わった。〉というフレーズも、このイベントの趣旨としっかり重なっていた。〈そう、何度でも遠く、歩き出せる。〉と高らかに歌い上げる「世界は変わる」では“ラララララ~ララ”のコーラスに合わせて手拍子を要求し、自然な一体感を演出した。 東洋館は、中村がトーク&アコースティックライブ『どうでい!?』を行っている会場。「普段は僕がゲストをお呼びしてるんですけど、初ですね、ここに呼んでもらえるというのは」「まさか選挙の日にライブをやってるとは思ってなかったですけど。これも縁だと思って。“音楽は楽しいな党”の中村一義でございます。清き一票を(笑)。」というMCに続いたのは、浮遊感のあるギターフレーズと鋭利なストロークに導かれた「セブンスター」。2002年の楽曲だが、〈忘れてるフリはしない。/心に本当でいたい〉という歌詞は、2024年の世界の中でより強い意味を放っていた。 さらに2020年のアルバム『十』収録曲「愛にしたわ。」、今年の春にリリースされた「春になれば」と様々な時代の楽曲を披露。緻密にして奔放な構成を持つ楽曲を的確に捉え、中村の歌を際立たせる三井のギター演奏も素晴らしい。「律くんと弾き語りやるのは1年ぶりくらい? やっぱり相性いいよね」という中村もうれしそうだ。 「佐々木くんとは地元が近い」「いろんなものを僕からパクったって言ってました(笑)。僕もビートルズからはエグいですけどね」みたいなトークを挟み、「君ノ声」へ。〈いろんな声が広がる、この街にさ、君の声が聞こえてくる。〉というフレーズ、〈ラ、ラ、ラ、〉の大合唱が重なる。最後は「1,2,3」。この先のあるはずの光を真っ直ぐに歌い上げ、豊かな音楽空間を生み出してみせた。 いつものようにジーンズ、革ジャン姿でステージに上がった佐々木亮介は、「天使の歌が聴こえる」でライブをスタートさせた。〈あなたが生きてる今日は史上最高だ〉というフレーズを全身で叫ぶ佐々木。生のギターと歌をダイレクトに感じ取れることがこのイベントの醍醐味だと、改めて実感させられた。 「浅草のみなさま、“音楽盗み党”の佐々木亮介でございます(笑)。」というジョークから、「雷よ静かに轟けBlues」へ。“ようこそ、雷よ静かに轟け。選挙の後の雨、透き通った空気”“中村一義さんが来るなんて、夢にも思ってなかったよ。不思議な夜だ”と即興で歌い上げ、観客は手拍子で応える。 さらに中村の音楽からの影響が反映されているという、a flood of circleの最初の楽曲「ブラックバード」(歌い終わったときに中村が舞台に顔を出し、両手で大きな“〇”を作っていました)を披露した。中村一義の音楽を聴き、“ひとりでこんな音楽をやれるんだ”と衝撃を受けたこと、“愛の前に博がつくような歌を歌う人が、ジョン・レノン以外にいたんだ”と思ったことを語った後、「陽はまた昇るそれを知りながらまた朝を願う」へ。孤独や諦めを抱えながら、明日への思いを綴った歌詞を渡すように歌う姿は、観客ひとりひとりの心に強く刻まれたはずだ。