2度の株価暴落を乗り越えた。東京ダイナマイト松田大輔が語る「負けない投資術」
半導体業界はまだ買い?
――ほかにも、参考になったプロの意見はありますか? 松田:「予約の取れない株相談所」半導体株の回で話していた会社の探し方ですね。例えば、世界的にAIの活用が活発化しているんで「今が買い」だと言われますが、反対に「頭打ち」だという意見もあります。半導体メーカーの場合は、実際に株価が上がり切ってると感じる会社もあるんですよね。 ただ、素材を作っている会社や加工をしている会社など、工程によって関わる会社はいくつもあるんで、半導体業界がいいからといって半導体メーカーの株を買うのではなく、関わっている会社の中から探すことが大切だと教わりました。 ――「予約の取れない株相談所」出演後、実際に買った銘柄はありますか? 松田:この回の後に「いい会社だな」と思ったんで、半導体製造装置メーカーのSUMCOの株を買いました。半導体デバイスの基板材料ひとつであるシリコンウェーハの製造・販売をしている会社です。いいときに買って、売り抜けました。 なんて「安全第一」みたいなこと言ってますが、今日の下がり方は本当にヤバいですね。持ってる株のほとんどが300円近く落ちてます……。
大暴落をきっかけに買い増し、監視リストに入れたのは?
――個別銘柄は軒並み下がってますもんね。まぁ、今までが異常すぎたっていう話もありますが。 松田:株式投資の利回りって、通常なら3~7%と言われているのに、今は普通にやってて20%ぐらい行っちゃうんで異常ですよね。いったら儲かりすぎてた。だから、少し前の平常時に戻っただけで、ここで売らずにずーっと持ち続けて、買い増しした人が儲かる世界に戻るのかもしれませんね。 ――その世界線に戻ってほしいですね。ちなみに、今回の混乱の中で株を購入されましたか? 松田:すでに持っている飲食チェーン店の株を買い増ししました。でも、今日で300円落ちました……。 あとは、トヨタを監視銘柄リストに入れました。ほかと同じように300円くらい落ちちゃってますが、本来はこんなに下がるような会社ではありません。ただ、コロナの時に1700円ぐらいにまで下がったことがあるんで、2000円付近にまで来たら買いだと思ってます。