柄本佑「道長にとってまひろは、本音を打ち明けられる唯一の相手」演じる藤原道長と「源氏物語」執筆に着手したまひろの関係は?【「光る君へ」インタビュー】
柄本佑「道長にとってまひろは、本音を打ち明けられる唯一の相手」演じる藤原道長と「源氏物語」執筆に着手したまひろの関係は?【「光る君へ」インタビュー】 1/2
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。中盤を迎えた物語は第三十一回「月の下で」で、ついに主人公・まひろ/紫式部(吉高由里子)が「源氏物語」の執筆に着手することとなった。そのきっかけを作ったのは、これまでまひろと固い絆で結ばれてきた藤原道長。朝廷の最高権力者となった道長自身も大きな転機を迎えつつある今、演じる柄本佑が、まひろとの関係を中心に役への思いや撮影の舞台裏を語ってくれた。 -第三十一回で、道長がまひろに物語の執筆を依頼したことが、「源氏物語」の誕生につながりました。執筆を依頼する際、道長の中には、一条天皇(塩野瑛久)の目を娘の中宮・彰子(見上愛)に向けさせたいという政治的な思惑やまひろに対する個人的な思いなど、複雑な感情があったと思いますが、演じる上でその辺をどう意識しましたか。 演じている最中は、それほど細かく計算していたわけではありません。ただ、今改めて振り返ってみると、政治的な思惑がまったくないとはいえませんが、やっぱりそれとは違うベクトルで頼みに行ったような気がします。道長は元々、自分の家族を政に関わらせたくなかったにもかかわらず、安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)や姉の詮子(吉田羊)の勧めにより、彰子を入内させることになりました。しかし、そうなった以上は、娘に幸せになってほしいとも思っているわけです。 -なるほど。 結局、道長も娘の幸せを願う1人の父親なんですよね。そんな道長にとって、他の人には見せられない弱さや本音を打ち明けられる唯一の相手がまひろです。だからこそ、「帝のお渡りもお召しもなく…」と、彰子のことをまひろに相談できたわけです。「お前が最後の一手だ」とも語っていますが、「最後に頼れるのはまひろしかいない」という思いで執筆を依頼したのでしょう。僕自身も、「うちの娘のために頼む!」と懇願する父親になったつもりで演じていました。 -これまで、離れていても互いに月を見上げるシーンの多かったまひろと道長ですが、第三十一回ではその点について2人が語り合うシーンもありました。 あそこで道長が語る「誰かが、今、俺が見ている月を、一緒に見ていると願いながら、俺は月を見上げてきた」というせりふにある「誰か」は、明らかにまひろを意識しています。さらに、亡くなった直秀(毎熊克哉)に思いをはせるくだりもあり、今までの2人の関係を一度決算し、改めて前に進む推進力を得るようなシーンでした。長いシーンだったこともあり、撮影には時間をかけ、吉高さんとも協力しながら切磋琢磨(せっさたくま)して作り上げました。おかげで、僕にとっても印象的なシーンになりました。