【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが注目…12月第4週の為替相場にインパクトを与える「重要な経済指標」
トランプ次期政権の政策が注目されるなか、「米ドル円」に対する世の中の関心もかつてないほどに高まっています。そこで、今週の米ドル円相場の動向に影響を与えそうな「注目の経済指標」について、東京海上アセットマネジメントが解説します。 ▼【画像】「30年間、毎月1ドルずつ」積み立て投資をすると…
前週は一時「円安米ドル高」が進行する場面も
為替市場では、11⽉の⽶サービス業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想を上回ったことで、⼀時1⽶ドル=154円台まで円安⽶ドル⾼が進⾏する場⾯があったものの、⽇⽶⾦融政策決定会合を控え持ち⾼調整の円買いが優勢となり、18⽇にかけて上値の重い展開となりました。 その後、タカ派的なFOMCとハト派的な⽇銀会合を受け、⽇⽶⾦利差の拡⼤を意識した円売り⽶ドル買いが優勢となり、20⽇は1⽶ドル=157.95円と13⽇(153.02円)に⽐べ⼤幅な円安⽶ドル⾼となりました(図表1)。
年末は市場の流動性が低下するため、相場の急変動に注意
海外ではクリスマス休暇に⼊ることから、市場参加者が注⽬する経済指標は特段ないことに加え、国内では植⽥⽇銀総裁の講演が予定されているものの、⾦融政策決定会合から間もないことから、記者会⾒での発⾔内容から⼤きな変化はないと考えられます。 もっとも、年末は市場参加者の減少に伴う流動性が低下により、相場の値動きが⼤きくなる可能性がある点には注意が必要です(図表2)。 東京海上アセットマネジメント ※当レポートの閲覧に当たっては【ご留意事項】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが注目…12月第4週の為替相場にインパクトを与える「重要な経済指標」』を参照)。
東京海上アセットマネジメント株式会社
【関連記事】
- ▼【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが注目…12月第4週の為替相場にインパクトを与える「重要な経済指標」
- ▼日経平均は6日続落、111.68円安の「38,701.90円」で取引終了…取引時間中に投資家が嫌がった“ある先物”の動き【12月20日の国内株式市場概況】
- ▼FRBは「利下げ」、日銀は「据え置き」を決定【解説:三井住友DSアセットマネジメント・シニアリサーチストラテジスト】
- ▼1ドル153円超えの米ドル円…12月に入り、急ピッチの円安が進むワケ【国際金融アナリストが解説】
- ▼早期利下げ観測が後退⇒豪ドルは対円で上昇 ~2週間分のオーストラリアマーケット動向を分析【解説:三井住友DSアセットマネジメント】