ボディは新車時のバンデン・プラ製ツアラーではなく、1960年代に行われたレストアで、いわゆる「ル・マン」ボディとなっている。最高速度は約130km/hを誇った高性能モデルだった(Nosweb.jp)
白洲次郎が愛したベントレー【後編】80年の時を経て日本上陸を果たした赤いウイングドBの高性能モデル
【関連記事】
- 【画像13枚】複葉機時代の戦闘機を思わせる、スパルタンな設定のダッシュパネル。滑り止めのために麻縄を巻いたステアリングは、ビンテージ期のスポーツカーのシンボルともいえるものだ。この個体は3リッターでも最終期に属する1台なので、フロントにもブレーキを装着。タイヤも、やや太めのものが組み合わせられている
- 白洲次郎が愛したベントレー【前編】ワクイミュージアムが所蔵する赤いウイングドBの高性能モデル|1924年式 ベントレー 3リッター スピードモデル
- 故・梁瀬次郎さんの愛車とヤナセクラシックカーセンターの功績【1】動態保存されたヤナセのシンボル的存在のメルセデス|1972年式 メルセデス・ベンツ 600リムジーネ Vol.1
- 端正な小型ボディにV型6気筒ツインターボを擁するセダン。1990年代を見据えた小さな高級車【1】1987年式 マセラティ 430
- 前輪はどこでしょう。「リーガル」「ロビン」の後継車、ハチマル・生きる化石|1987年式 リライアント リアルト Vol.1
- こっちがオリジナル!「光岡ビュートのモチーフとなったクラシックカー」 小さな高級・高性能サルーンの名作 ジャガー マーク2 1