インフルエンザ猛威で患者急増 広島県内の報告数が1999年以来最多に
広島県内の報告数が1999年以来、最も多くなるなど、インフルエンザが猛威をふるっています。広島市内の病院で現状を取材しました。 【写真を見る】インフルエンザ猛威で患者急増 広島県内の報告数が1999年以来最多に 医師 「ではお母さん、お話聞きますね。いつから、どうですか?」 母親 「(子どもが)2日前に夜中ですが、急に40度ぐらいの熱を出して」 広島市中区の舟入市民病院です。この日も発熱などの症状を訴える子どもが受診していました。 医師 「マスク下ろして上向いて。あーって声を出して。喉真っ赤ですね。ちょっとインフルエンザ検査しましょうか」 こちらの病院では先月31日から今月4日朝までの年末年始、内科と小児科を訪れた患者の数が2800人に上り、過去10年間で最も多くなりました。 特に大みそかの31日は、600人を超す患者が訪れ、みなし陽性を含めると訪れた患者の半数近くが、インフルエンザと診断されました。 舟入市民病院 高蓋寿朗院長 「2009年の新型インフルエンザの流行以来の相当の数が来られたと。待ち時間、内科だと通常はせいぜい2、3時間待ちぐらい。年末年始でも。ただ今年は、一番長い時で6、7時間待っていただいた時もあって」 県が9日、発表した直近1週間のインフルエンザの定点あたり報告数は60.56人。現在の感染症法が施行され、調査が始まった1999年以降、最も多くなりました。 こちらの患者も、発熱などの症状です。 医師 「症状としては発熱と咳と、ちょっとぜいぜいする感じもありますか?」 患者 「そうですね」 医師 「周りの家族も同じような症状ですか?」 患者 「そうですね。はい」 舟入市民病院 高蓋寿朗院長 「ほとんどインフルエンザA型で、B型は広島ではほとんど出ていなくて、症状は発熱とせきが中心だと思う。外来に来る人は比較的若い人、40、50歳までの人が多いので、来たときはしんどそうだが、薬の処方で何とかなる人は多かったと思う」 広島市によりますと、市内2か所の医療機関の検査結果では、インフルエンザA型が483人、B型は0人でした。ただ、「B型は例年2月、3月に増えてくるので注意が必要」ということです。では、今後の見通しについては。
舟入市民病院 高蓋寿朗院長 「今年の年末年始、かなりピークだったと思うが、1月は皆さん集まる機会が多くて、成人式もあったりとか、試験もあったりとか、そういう時期というのは、やっぱりリスクある時期。新年会とかもあるので、それぞれが注意をしていただいて、あまり大きなピークにならないようになればと思う」
中国放送
【関連記事】
- 「パンを食べながら私たちの後ろについて来ている男の子がいる」そのとき防災無線が流れ… 昨夜から行方不明だった男児(8)と判明 保護され家族の元へ
- 「じじい生きとんか?」110番通報しながら踏みつけ 動機は“ネコとの静かな暮らし邪魔された” 隣人の男性(80)を死亡させた女(65)が法廷で語ったことは
- 9歳の女の子死亡 なぜ精神科医は「観賞用」スポーツカーを時速120キロで走らさせたか…裁判で語られた “理由”
- 「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害
- コツコツ貯めた600万円が一夜で…「絶対引っかからないと思っていた」詐欺被害者の後悔 本物とそっくりな銀行偽サイトに警察も危機感