【山形】JR米坂線「単独での運営は難しい」復旧検討会議
YTS山形テレビ
2022年8月の豪雨で被害を受けたJR米坂線の復旧に向けた検討会議が開かれ、JR側は改めて「単独での運営は難しい」という考え示しました。 長井市の今泉駅から新潟県の坂町駅の間で、運休が続く米坂線。前回の会議でJR側は「JRが運営することを前提とした復旧は難しい」という考えを示していました。 そして列車の運行をJRが担い、鉄道施設などは自治体が管理するという「上下分離」や第3セクターが運営する方法など復旧後の4つの運営パターンを提案し、検討を進めてきました。 そしてきょう4回目の復旧検討会議が開かれ、JR側は改めて「単独での運営は難しい」と示した上で、被災前の区間ごとの運行経費や収入などを報告。 小国駅から今泉駅の間では、営業費用8億4900万円に対して、運輸収入が3200万円など厳しい運営状況を説明しました。さらに「上下分離」を採用した際の県内区間の地元負担額を試算し、1年あたりおよそ8億1000万円から10億9000万円のになると明らかにしました。 試算結果を見た県は鉄道の運営について柔軟に検討していくということです。 【県担当者】 「JRによる復旧運営を求めても話し合いが前に進まないのも事実、議論を前に進めるため、鉄道としての復旧を第一の目標として可能性を検討していく。」