【ナゼ?】一日の被害総額1000万円!?特殊詐欺の被害認知件数ワースト2位の大阪府が『高齢者はATMで通話禁止』義務化を検討!ここまで踏み込んだ背景にある、大阪ならではの事情とは?
そして、「還付金を振り込みますので、『お振り込みボタン』を押してください」と言ってきます。もちろん、この『お振り込みボタン』は“相手にお金を振り込む”ものです。さらに「最後にあなたの個人番号を入力します。498765と入力し、確認を押してください」と言われますが、この数字は、先ほど聞いた残高照会の金額より、すこし少なめの数字。これを入力してしまうと、49万8765円を知らない人に振り込み、騙し取られてしまうという仕組みです。
■どうやって高齢者を見分けるの?課題も多い、大阪府の条例案
しかし、この大阪府の条例案には課題もあります。高齢者の自由を制限してしまう恐れや、高齢者をどう見分けるのか、カスタマーハラスメントが起きる可能性などもあります。そして、新たな投資や人員も必要になります。
(元経産官僚・岸博幸氏) 「今は、65歳を超えても働いてる人が多いです。すごく大事な仕事の電話をしながら急いでお金を下ろすこともあり得ますので、それを考えると、一律でやるというのは、結構厳しい部分があるのかなという気はします」 (「情報ライブ ミヤネ屋」2024年10月11日放送)
【関連記事】
- 【いまだ逃走中】「毎日『八田逮捕』の知らせを待っていました」遺族の願いも虚しく…八田與一容疑者の『重要指名手配』継続・『捜査特別報奨金』期限延長が決定 「凶器を車に変えただけで、これは完全な殺人だ」あの日、一体何が―
- 【独自解説】“悲劇の夫”から一転、被告人に…元長野県議“妻殺害”初公判 新たに検察が矛盾・不倫・借金を主張…争点となる“4つのポイント”と無罪主張する「被告の“犯人性”」は―
- 【年金企画】「旅行なんかいつでも行けると言って、最初で最後に…」子ども2人を育てながらローン返済に追われ、支え合ってきた夫が急死 今は愛犬たちと暮らす女性の“大切な年金の使い道”とは?
- 【独自解説】“損しない”年金受給時期のカギは『プラス12年の法則』!?老後の資金作りの秘訣を年金のプロが伝授!
- 【特集】なぜ『ドラッグストア』は生鮮食品に手を出したのか?その裏側には“儲けのからくり”が…強みを活かした独自戦略で差別化を図るドラッグストアの生き残り戦略を追う!