英サッカー界を揺るがす性的虐待スキャンダル 元代表選手ら次々と告白
「口止め料」を受け取った元選手も
すでに350人以上が被害に遭ったと主張している、英サッカー界で長年にわたって行われてきた性的虐待。被害者の多くはその後の人生にさまざまな影響が出ることを恐れ、進んで性的虐待の実態を口にすることはなかった。しかし、ウッドワード氏が自らの体験を告白したことにより、これまで沈黙を貫いてきた元選手らが相次いで証言を開始。その結果、クラブ側が性的虐待の実態について把握していたにもかかわらず、具体的な防止策を打ち出さないまま放置してきたことや、性的虐待の被害者に「口止め料」を渡して事件そのものを揉み消そうとした疑いまでが浮上している。 1978年にチェルシーでプロ選手としてデビューしたギャリー・ジョンソン氏は2日、デイリー・ミラー紙の取材に対し、13歳の時にチームの上級スカウトの地位にいたエディー・ヒース氏(すでに死去)に性的虐待を受けていたと告白。2015年7月にチェルシーと機密保持契約を結んだ際、ジョンソン氏はチェルシーから性的虐待を他言しない見返りとして5万ポンドを受け取っていた。 ウッドワード氏の告白がガーディアンによって報じられて間もなく、チェルシーは機密保持契約の放棄をジョンソン氏に伝え、ジョンソン氏は英メディアに自身の過去について語り始めたのであった。ジョンソン氏同様に、ユース時代をチェルシーで過ごした現在60歳のデレック・リチャードソン氏はデイリー・メイル紙に対し、自身もヒース氏に何度かセクハラを受けていたことを明かし、「チーム内で性的ないたずらや虐待を受けていた若手は少なくありませんでしたが、そういったことを口外すると、サッカー選手としてのキャリアは終わってしまうことを皆よく分かっていたのです」と語っている。
他の競技や他国にも飛び火?
子どもに対する性的虐待でイギリス社会を驚かせた事例は他にもある。BBCの音楽番組で司会者として活躍し、ラジオのパーソナリティとしても人気を博したジミー・サビルは2011年に85歳でこの世を去ったが、翌年の2012年にBBCはサビルが関与した性犯罪を調査する独立委員会を立ち上げ、過去のものを含めたさまざまな事例を調査対象とした。その過程の中で、サビルがBBCの番組に招待した少年少女を楽屋で暴行していた実態が判明。調査報告書では、72人が性的虐待の被害に遭い、そのうちの8人はサビルに強姦されていた。最年少の被害者はまだ8歳であった。生前にナイトの称号を授与されたサビルには以前から性的虐待に関与した噂が囁かれていたが、調査委員会が動き出したのは彼の死後であった。この調査では、1950年代からBBCのサッカー番組に出演してきた司会者のスチュワート・ホールも1967年から1986年までの間に13人の少女に性的暴行を加えていたことが判明し、ホールは2014年に実刑判決が下っている。 スポーツの世界で少年少女が指導者を含む大人から性的虐待を受けたという話は英サッカー界だけの話ではないようだ。イギリスの複数のメディアは、少年少女らに対する性的虐待の有無を調査し始めた他の競技団体の数が増えつつあると伝えている。また、カトリック教会の場合は聖職者、英サッカークラブの場合はコーチやスカウトなど、年齢や立場が上の人物が性的虐待に関わるケースは他国でも存在する。 カナダのケベック州政府は2012年、スポーツに励む子どもたちを狙った性的虐待の実態に関する調査結果を公表し、最大でスポーツをする子どもの約8パーセントが性的虐待の被害に遭っている可能性を示唆した。また調査対象となった過去の事件では、加害者の98パーセントが教師もしくはコーチであった。スポーツにおける子どもへの性的虐待はどこの国でも起こり得るが、イギリス国内のサッカークラブで長年にわたって放置されてきたこの問題は、競技や国を超えて広がりを見せる可能性がある。
------------------------------ ■仲野博文(なかの・ひろふみ) ジャーナリスト。1975年生まれ。アメリカの大学院でジャーナリズムを学んでいた2001年に同時多発テロを経験し、卒業後そのまま現地で報道の仕事に就く。10年近い海外滞在経験を活かして、欧米を中心とする海外ニュースの取材や解説を行う。ウェブサイト