シリーズ「こどものミライ」セリフは全て英語 中高生が歌舞伎に挑戦 日本の伝統文化を世界へ「いろんな人が興味を持ってくれたら」福岡
FBS福岡放送
シリーズ「こどものミライ」です。英語教育に力を入れている学校で、中学生と高校生が日本の伝統芸能、歌舞伎を「英語」で上演しました。 【画像】セリフは全て英語 中高生が歌舞伎に挑戦 日本の伝統文化を世界へ「いろんな人が興味を持ってくれたら」福岡
日本の伝統芸能、歌舞伎。聞こえてくるセリフは流ちょうな英語です。演じているのは中学生と高校生です。 福岡県筑紫野市にあるリンデンホールスクールの中高学部です。国際社会で活躍する人材の育成を目指し、国語以外の全ての授業が英語で行われています。 ■リンデンホールスクール中高学部・都築明寿香 校長 「国際人になるためには、自分の国のアイデンティティーをしっかりと身につけることが大切だと考えています。その上で、ツールである英語であったり、教養、知識、それらを身につけていくことが大事だと思っています。」
「英語歌舞伎」に挑戦するのは、中学1年生から高校2年生まで72人です。 演目は「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)」で、生徒が上演するのはそのうちの一幕、「車引(くるまびき)」です。太宰府ゆかりの菅原道真公の左遷をめぐる周囲の人々の姿が描かれていて、「車引」の場面には歌舞伎の様式美と面白さが詰まっているといいます。
■中学3年・今里優来さん 「多分締められます。その日によって(帯の)リボンが小さかったりするのですが。」 中学3年生の今里優来(ゆら)さんは、主役にあたる三つ子の兄弟のひとり、桜丸を演じます。優美で色気のある役どころです。
■歌舞伎俳優・中村壱太郎さん 「ローテンションからだんだん声大きくしていって、最後めっちゃ大きくして。」 指導に当たるのは、プロの歌舞伎俳優、中村壱太郎(かずたろう)さんです。歌舞伎ならではの抑揚を、英語に反映させていきます。 ■壱太郎さん 「英語になると(セリフが)より速く感じるから、そこはあまり速くならない。思ったよりイメージゆっくり。」 ■優来さん 「歌舞伎だと強く発するところと、英語だと強くしないところがあったりするので、そこを違和感なく変えるのが難しいです。」 ■壱太郎さん 「日本語でやったら良いんじゃないかっていってしまうとそれで終わっちゃうのですが、やっぱり自分たちの得意とする英語を使ってどういう表現ができるか。数をやっていって、体に落とし込んでいくことなので。」