大谷2年連続本塁打王を支えた「漆黒バット」の謎を販売元に直撃…ヤ軍ジャッジも愛用「C」マーク
長さはノックバット級
──難しい? 「大谷さんが使うバットがどういうものなのかという興味で、一度手にしたいという選手が多い。でも、『硬くて難しい』という声が多かった」 ──大谷は21年にアシックス社製を使用していた際、33.5インチ(85.1センチ)、32オンス(約907グラム)のバットだった。21年には、しなりのあるアオダモから硬い打感のバーチ(樺)に変更している。 「昨年チャンドラーに変更したのを機に、素材をメープルに替え、長さ34.5インチ(約87.6センチ)の長尺バットを使い始めました。重さは32オンスで変えていません。日本人選手は大谷モデルを短いモデルに変更していました。私は千葉の市川リトルシニアで監督を務めていますが、ノックバットが89センチですから、ほとんど変わりません。大谷さんのようなフィジカルがないと、長すぎてインコースをさばけません」 ■右肘手術後に14グラム軽量化 ──今年は? 「エンゼルス時代の昨年の30号から40号の間は、0.5インチ短い34インチ(約86.4センチ)のものを使用していました。ドジャースの一員となった今年は、昨年の終盤と同じ34インチで、31.5オンス(約893グラム)に軽量化して新天地へ乗り込んでいます」 ──なぜ軽量化? 「私の考えですが、昨年秋に右肘を手術した影響もあって、短く、軽くしたことは考えられます。今は軽いバットが主流で、160キロを打ち返さないといけない。木材の強度は重さとほぼ比例します。160キロに対応しようと軽量化すれば、アオダモのように弾力性に富んだバットでは当たり負けしますから、しなりより素材を硬くしていったというところでしょう。でも、日本人選手のほとんどが『硬すぎる』と言います。硬くて折れにくい半面、芯を外した時のしびれは大きい。大谷さん、ジャッジ、オースティンといったフィジカルが強い人しか使いこなせません」 ──1本の値段は? 「円安の影響もあって今は3万8500円で販売しています。学生のためにも、もっと安価で提供したいのですが……」 ──宇野社長の三男の早実・真仁朗選手もチャンドラーのバットを使って今夏の甲子園で活躍。先のドラフトでソフトバンクに4位指名された。 「早実のマシン打撃は速いので、先っぽで打つとすぐに折れます。1本4万円近くするので、金属バットで練習して、試合の時だけ使うように言っています(笑)」 (聞き手=増田和史/日刊ゲンダイ)