悟っていた五輪落選「無理だな」 演技だった落胆の様子…仲間に託したビデオレター【インタビュー】
複数のクラブから選んだ横浜FM加入「J1のチームに行きたかった」
比嘉祐介が流通経済大学からプロの世界に飛び込んだのは2012年のことだ。ロンドン五輪を目指す世代別代表で左サイドバックを担っていた有望株に対して、複数のJクラブが興味を示していた。 【実際の写真】現役引退から6年…比嘉祐介氏の現在の姿 早くから練習に参加していたのが首都・東京をホームとするFC東京だ。 「大学2年生の時から練習に参加させてもらっていて、実は最初に行きたいと思っていたのはFC東京なんです」 唯一にして最大の懸念材料が、カテゴリーの問題だった。比嘉が大学3年時の2010年、FC東京はJ1リーグで16位と低迷し、J2降格を余儀なくされる。そのため大学4年時は1年でのJ1復帰を目指してJ2リーグを戦っていた。 当時、プロ入りを志す大学生は4年生の夏から秋にかけて進路を選択するケースがほとんど。比嘉の場合は「9月までに決めようと思っていた」。だが、その段階でFC東京のJ1昇格は確定していない。トップカテゴリーでプレーしたいという願望が強かった。 正式オファーを最も早く提示して獲得に本腰を入れてくれたのはジュビロ磐田である。90年代後半から一時代を築いた歴史と伝統に偽りはなく、サッカーに打ち込める環境も素晴らしかった。同期の山村和也(現在は横浜F・マリノス)とともに練習に参加した際の雰囲気も好印象だったが、ネックは「東京から少し離れていること」。 最後に手を挙げたのが、最終的にプロ入りを決断する横浜F・マリノスだった。 「J1のチームに行きたかったし(大学の友人が多くいる)東京にも行きやすい。だから速攻で決めました。名門クラブという響きもいいじゃないですか。知り合いが誰もいなくて気まずかったですけど……」 冗談を真顔で言う男である。別稿で語ってくれた中村俊輔への憧れも背中を押した。明るい門出となるはずのプロ入りは、しかし、前途多難の始まりでもあった。 シーズン開幕直後、横浜F・マリノスはかつて2003-2004のリーグ連覇に大きく貢献したブラジル人DFドゥトラを再び獲得。左サイドバックのスペシャリストが先発出場するようになると、ピッチに立つことはおろか18人のメンバーから漏れるのが日常になった。 苦い過去を振り返る時も、さばさばとした表情だ。 「夏に五輪があるから大切な時期なのは分かっていたけれど、ドゥさん(ドゥトラ)が来たから一生サブだなって。それで1年目はあきらめていました。今みたいにすぐに移籍できる時代でもなかったし、何も変わらないから、完全に不貞腐れていました」