1リッター50円以上の税金がかかるガソリン価格が補助金終了で高騰!悲鳴を上げる国民に政府は…宮沢氏が10年前に仕掛けた「ガソリン価格高止まりと安定供給」
ガソリン価格が高止まりしている。1月8日発表された最新のレギュラーガソリン小売価格(同6日時点)は昨年末から5円近く値上がりし、全国平均は1リットルあたり180.6円となった。8週ぶりに値上がりが止まったように見えるが、これは年末に石油元売りに対する補助金が縮小され、その反映がなされていたことが背景にある。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。
高騰するガソリン代についての補助金政策の愚かさ
高騰するガソリン代についての補助金政策の愚かさについては枚挙にいとまがないが、代表的な批判は、やはり「中抜き」問題であろう。日本で実施される「ガソリン補助金」の仕組みを端的に言うと、給付先は石油元売りで、給付を前提に卸価格を抑え、結果として小売価格が抑制されるという仕組みだ。 こうした仕組みについて、小嶌正稔氏(桃山学院大学経営学部教授)のレポート「石油元売り大手3社が最高益、「ガソリン補助金で大もうけ?」の疑問に答える」(ダイヤモンド・オンライン、2022年9月9日)によれば、以下のことがわかっている。 <政府の支給額と小売価格に反映されなかった差額は増加し、(2022年)7月12日には累計で1リットル当たり45.2円分、8月9日には累計で1リットル当たり46.2円分が消費者に還元されなかった> レポートでは、他にも<17年4月、業界再編によりシェア50%を超える巨大な元売り(ENEOSHD)が誕生した><続く19年4月、現在の3大元売り体制が完成すると、小売りでのシェア争いは姿を消した>ことで、<こうした流れにより、元売りは石油製品の販売数量が減少する中でも、確実に収益を上げる仕組みを整えつつある。結論を言うと、それゆえガソリンをはじめとした石油製品の相対的な高止まりは続く>という指摘がある。 これは、自民党の税制調査会長である宮沢洋一氏が、10年ほど前の経済産業大臣在任中に主導した業界再編ゆえに、起きた流れである。業界の先行きを不安視し、安定供給を優先させたということなのだろうが、当然、ガソリン代は高止まりする結果を招いた。ガソリン利用者の生活基盤が脅かされ、営業コストが増える一方で、石油元売りは好決算が続く。
【関連記事】
- 税負担すでに6兆のガソリン補助金、延長方針…鬼の岸田政権と財務省は誰のために仕事をしているのか「死んでも発動しないトリガー条項」
- 国民は限界だ…ガソリン高騰、補助金地獄!1Lのうち46円が業界団体へ「増税岸田の集票戦略」とブライダルまさこの利益誘導12億円
- 国民は限界だ!ガソリン代が高い主犯は「中抜き」を許す岸田首相”補助金延長でも止まらないクルマ虐待”に税金王・宮沢の影
- 自民・宮沢税調会長「誠心誠意対応したつもり」…103万の壁“年収の壁引き上げ協議”で国民民主のブチギレ退席!迷走維新が石破にラブコール
- 最悪すぎる「石破カラー全開」外交に国民絶望…故安倍晋三が心がけた“超謙虚な外交術”vsスマホいじりの石破「どうしてこうなった」