佐藤ありささん「ハロウィンごろから、おうち時間のための“工作”ネタ探しが始まります」|VERY
現在ドイツ在住の人気モデル、佐藤ありささん。7歳の女の子と2歳の男の子のママとして、子育てに奮闘中の日々をレポート! 今回は、ドイツでのハロウィンと、子どもたちとのおうち時間について教えてくれました。
かぼちゃは無人販売でした。お金はKASSE(キャッシャー)と書かれた黄色い箱へ。お花を売っている時もあるみたい。 10月の週末、車を走らせてBAUER LIPPという施設にお出かけしてきました。春にはイチゴ狩り、夏には水遊び、季節ごとにいろんな楽しみ方ができる広大な遊び場で、我が家のお気に入りの場所なんです。今回はちょうどハロウィンの季節。カービング(彫る)用として販売されていたかぼちゃの量と種類が圧巻! かぼちゃで作った大きなオブジェもあり、季節を感じながら思いっきり遊んできました。
服の汚れを気にせず思いきり遊ばせてあげたいから、外遊びの時はこんなウエアで。かぼちゃ、持ち上がるかな(笑)?
以前行ったときは小さいかぼちゃで作られた巨大なスポンジボブが! ドイツではカービング用のかぼちゃをよく見かけるので、我が家でも楽しみます。私が彫って娘が飾り付け、玄関にちょっとしたハロウィンコーナーを設けてみたり。SNSでアイデアを見つけて簡単なハロウィンプレートを作ってみたら、子どもたちが大喜び! 仮装する機会は日本ほど多くないのですが、ドイツではハロウィン当日、子どもたちが近所の家々を回ってお菓子をもらうのが定番。我が家にも例年30~40人くらいの子どもたちがインターホンを鳴らしにやってくるので、お菓子を詰めた小さな袋をたくさん準備しておきました。ドイツではトリック・オア・トリートではなく「Süßes oder Saures(ズーセス・オダァ・ザワレス)!」。可愛いんですよ。
娘と一緒に作った玄関のハロウィンコーナー。LEDライトだから安心。