新鋭・佐藤そのみ監督が被災した宮城県石巻市大川地区で紡ぐ“その後の私たち”
新鋭・佐藤そのみ監督が東日本大震災から8年後の宮城県石巻市大川地区で撮った2つの中編「春をかさねて」「あなたの瞳に話せたら」が、12月7日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。ポスタービジュアルと特報映像が到着した。 「春をかさねて」「あなたの瞳に話せたら」特報映像 「春をかさねて」は、震災で妹を亡くした14歳の祐未を主人公に、二人の女子中学生の心の揺れを描いたフィクション。「あなたの瞳に話せたら」は、甚大な津波被害を受けた石巻市立大川小学校で、“当時の子どもたち”が失った大切な人へ書簡形式で語りかけるドキュメンタリー。 佐藤そのみ監督は1996年生まれ、宮城県石巻市出身。幼少期より地元を舞台に映画を撮りたいと志し、日本大学芸術学部映画学科で学び、大学の友人や地元住民の協力を得て今回の2作を完成させた。 卒業制作として発表した「あなたの瞳に話せたら」は、東京ドキュメンタリー映画祭2020短編部門で準グランプリ・観客賞を受賞。大学卒業後はテレビ番組制作会社や映画配給会社に勤務する傍ら、2作の自主上映を全国各地で行う。そして今年、〈ndjc:若手映画作家育成プロジェクト〉で製作実地研修を受ける4名のうちの1人に選ばれた。 特報映像の音楽は、仙台市を拠点とするサウンドアーティストの佐藤那美が担当。10代の頃より被災者として取材を受けてきた佐藤監督が、「描かれるよりも、描きたかった」と自ら撮り上げた2作、満を持しての劇場公開となる。
〈コメント〉
佐藤そのみ監督 幼い頃から地元の風景や人々が好きで、震災前の12歳の時には「いつかここで映画が撮りたい」と思っていました。震災でそれらのほぼ全てが遠くへ消えてしまい、途方に暮れる中、なんとか形にできたのがこの2本です。地元の方々や大学の友人たちなど、多くの人に支えられての撮影でした。あれから5年以上を経て、大好きな映画館で公開させていただけること、本当に嬉しく思います。 故郷の変化や身内の死にどう向き合えば良いのか、またはどうすればそこから解放されるのか。映画を撮りながら、ずっともがいていたような気がします。あの日を経験した方にも、していない方にも、ぜひ見に来ていただけたら嬉しいです。 小森はるか(映像作家) 進んでいく時間、止まったままの時間。震災によって重ならなくなった過去と現在を抱えながら、歳を重ね、大人になっていくあの時の子供たち。彼らには「もうみんな十分苦しんだ」と、そのための物語が必要だったと、誰か気付いていただろうか。 大川小学校の校舎に差す夕暮れは、同じ光の中で過ごした人たちの記憶を映し出す。きっと、ずっとこの先も変わらないと思える光を、そのみさんは撮れる人だ。大川の記憶をそんな風に映画を観る私たちに分けてくれる。 映画も、人と同じように歳を重ねていく。この先も長く観続けられる映画として、劇場公開されることを心から祝福しています。