65歳で定年退職するつもりでしたが「再就職」を考えています。70歳まで働くと年金額はどれくらい変わりますか?
65歳以降の収入によっては年金額が調整される可能性も
働きながら年金を受給するとき、老齢厚生年金は「在職老齢年金」と呼ばれ、収入によっては一部または全部が支給停止されるケースがあります。在職老齢年金では、月収と月額の老齢厚生年金額が50万円(令和6年度の支給停止調整額)を超えなければ全額受給が可能です。 先ほどの例だと、70歳の時点で老齢厚生年金額は月額約6万8403円、月収は25万円で合計31万8403円なので、老齢厚生年金は全額を受け取れます。50万円を超えていると、超えた金額の半分が支給停止の対象です。 なお、実際には賞与の金額も考慮して計算するため、同じ収入でも年金が一部または全部支給停止になる可能性もあります。また、老齢基礎年金は収入にかかわらず全額を受給可能です。
65歳で定年退職したときと70歳まで働いたときの年金は年間8万円以上の差が出る場合がある
公的年金のうち老齢厚生年金の年金額は厚生年金に加入していた間の報酬額や加入月数によって決まるため、長く加入して働いている方が受給額も増加します。今回の例だと、年間で8万円以上の差が出る結果でした。 そのため、もし老後に安定した収入が欲しい場合は、働きながらの年金受給も選択肢のひとつです。65歳以降も働きながら受給している場合、毎年厚生年金の加入月数に応じて支給額の見直しがされるため、働きながら年金を受け取っていると毎年年金額が増加することになります。 ただし、在職老齢年金では、収入と老齢厚生年金の合計額が支給停止調整額を超えていると年金額の一部または全部が支給停止になるので、収入が高い方はどちらがよいかよく考えて決めましょう。 出典 日本年金機構 令和6年4月分からの年金額等について 日本年金機構 年金用語集 は行 報酬比例部分 日本年金機構 令和2年9月分(10月納付分)からの厚生年金保険料額表(令和6年度版) 日本年金機構 働きながら年金を受給する方へ 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー 監修:高橋庸夫 ファイナンシャル・プランナー
ファイナンシャルフィールド編集部