【北海道マラソン2024】約2万人が大通・ススキノ・北大など”東京五輪のレガシー”コースを駆け抜ける 男子は中村匠吾選手が優勝 女子はカムル・パウリン・カベケ選手が優勝
UHB 北海道文化放送
8月25日「北海道マラソン」が行われ、約2万人のランナーが夏の札幌を駆け抜けました。 1万9450人がエントリーした2024年の北海道マラソン。 2023年に続き、混雑を防ぐためスタートが2回に分けられ、ランナーが駆け出していきました。 大通からススキノ、北海道大学の構内など、東京オリンピックのレガシーとなったコースが2024年も採用されています。 男子は中村匠吾選手が2時間15分36秒(速報値)のタイムで優勝。 女子は初マラソン、ケニアのカムル・パウリン・カベケ選手が2時間31分4秒(速報値)のタイムで優勝しました。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- 【北海道マラソン2024】ランナーがナンバーカード受け取り気持ちを高める 国内唯一の“真夏のフルマラソン” 25日午前8時30分から約2万人が駆け抜ける 北海道札幌市
- 本番まで1か月…スタート時の"カウントダウン"をテスト 約2万人のランナーが走り抜ける「北海道マラソン2024」 テレビ塔の電光時計で確認 札幌市
- 【北海道マラソン】東京五輪男子マラソン代表・中村匠吾、東洋大学・梅崎蓮、昨年度女子優勝の澤畠朋美…招待競技者を発表
- 【陸上】カマウ・パトリックが3連覇 小林香菜が初優勝…第37回サフォークランド士別ハーフマラソン大会…増田明美さんがスターター
- 【陸上】中村匠吾 ホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会で快走 8月25日北海道マラソンへ抱負“優勝が目標、もう一度勝負するきっかけを掴めたら”