安部公房生誕100年、『箱男』が石井岳龍監督✕永瀬正敏✕浅野忠信で待望の映画化
石井岳龍監督最新作で、永瀬正敏、浅野忠信、佐藤浩らが豪華共演を果たし、第74回ベルリン国際映画祭にてワールドプレミア上映され話題をさらった映画『箱男』が8月23日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開される。 【写真】1997年に製作決定も幻の作品に…『箱男』解禁カット【7枚】 本作の原作者は、「砂の女」「壁」などその著作が世界二十数か国に翻訳され、今なお世界中に熱狂的な読者を持つ安部公房。生前はノーベル文学賞に最も近いとされ、日本が世界に誇る小説家の一人である。 「箱男」は、安部公房が1973年に発表した小説であり、代表作の一つ。その幻惑的な手法と難解な内容の為、映像化が困難と言われていた。幾度かヨーロッパやハリウッドの著名な映画監督が映像化を熱望し、原作権の取得を試みたが、安部公房サイドから許諾が下りず、企画が立ち上がっては消えるなどを繰り返していた。 そんな中、最終的に安部公房本人から直接映画化を託されたのは、『狂い咲きサンダーロード』(1980)で衝撃的なデビューを飾って以来、常にジャパン・インディ・シネマの最前線を走り、数々の話題作を手掛けてきた鬼才・石井岳龍(当時:石井聰亙)だった。 安部からの「娯楽にしてくれ」という要望のもと、1997年に製作が決定。石井は万全の準備を期し、ドイツ・ハンブルグで撮影を行うべく現地へ。ところが不運にもクランク・イン前日に、撮影が突如頓挫、クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となった。 あれから27年―。奇しくも安部公房生誕100年にあたる2024年、映画化を諦めなかった石井は遂に『箱男』を現実のものとした。主演には27年前と同じ永瀬正敏、永瀬と共に出演予定だった佐藤浩市も出演を快諾。更に、世界的に活躍する浅野忠信、数百人のオーディションから抜擢された白本彩奈ら実力派俳優が揃った。 今回解禁されたのは、5度目のタッグとなった『箱男』撮影現場で、箱と共に映る石井監督×永瀬正敏×浅野忠信の3ショットのメイキング写真と、「箱男」として生きる“わたし”を演じる永瀬と“ニセ箱男”を演じる浅野が、初めて対峙するシーンのふたりそれぞれを捉えた場面写真。 箱男を捉えようと画策するニセ箱男(浅野)は、空気銃を構えてまさに箱男を狙い撃ちしようとする瞬間、一方の箱男(永瀬)は、箱を被り、箱の中から外の様子を冷静に伺っており、その目が印象的だ。この日以降、二人は「箱男」VS「ニセ箱男」の戦いを繰り広げていくことになる。 永瀬と浅野は、「五条霊戦記//GOJOE」(00)「ELECTRIC DRAGON 80000V」(01)「DEAD END RUN」(02)「パンク侍、斬られて候」(18)と、石井岳龍(当時は石井聰亙)監督作品で過去4回に渡って共演している。 「五条霊戦記//GOJOE」では、刀鍛冶と源氏の末裔である遮那王を、「ELECTRIC DRAGON 80000V」では、事故で“帯電”してしまった二人の人間を演じるなど、その特異な役どころを共に体現してきた。 今回の『箱男』では、箱男である“わたし”を演じる永瀬と“ニセ箱男”を演じる浅野だが、永瀬は「彼の演技を先に知ってしまうより、一緒にカメラの前に立ってみて『そうきたか!』と対峙するほうが面白い」「撮影の合間に浅野くんと話をするのは、役柄の話ではなく、くだらない話ばかり(笑)」と浅野との現場を明かす。 また二人が口を揃えて話すのは、石井監督の撮影現場に挑む面白さ。浅野は「「ここまで行ったほうがいいんだ」「ここまで行くものなんだ」という教えをどんどん叩き込まれてきた感じ」と振り返り、永瀬も「大体リミッターを外さないと監督の思い描く世界に追いつかない」と石井組の現場についてコメントする。 そんな数多くの石井作品で重要な役を務める2人の役者人生を知る石井監督は、「お二人ともいろんな監督さんといろんな映画をやられているので、演技アプローチの幅がもの凄く広くて、両者もう大ベテランで。今回そんなにテイク重ねてないと思うんです」と日本を代表する2人の俳優との今回の『箱男』の撮影を振り返った。 なお、8月18日(日)には渋谷・ユーロスペースにて、石井監督×永瀬正敏×浅野忠信のタッグが見られる『ELECTRIC DRAGON 80000V』の【8月18日(日)限定】特別上映が決定しており、永瀬正敏、石井監督の舞台挨拶登壇も予定している。
ENTAME next編集部