給食の“うま煮丼”にボタン型電池が混入 食べる前に生徒が気づき被害なし 新潟・長岡市
新潟県長岡市は30日、市内の中学校で提供された給食の中に、調理検温に使う温度計のボタン型電池が混入する事故が発生したと発表しました。 長岡市によりますと、給食に混入していたのは直径1センチのボタン型電池1個で、30日午後1時前、市内の中学校で提供された給食のうま煮丼の中から見つかりました。 給食を食べようとしていた生徒が混入に気付き、その後すぐに全校生徒が食べるのをやめたため、生徒が電池を口にすることはなかったということです。 電池は給食事業者がうま煮を調理する際、検温に使った温度計に入っていたもので、水銀は使われていません。 温度計の電池蓋の一部が壊れ、ゆるんでいたことから電池が混入したとみられるということです。長岡市は、市内全域の小中学校で使っている温度計など調理器具の確認を徹底するよう指導し再発防止に取り組むとしています。
新潟放送