「予想をはるかに超えた酷いいじめ…驚きと悲しみに打ちのめされた」報告書を受け遺族がコメント…中学2年の男子生徒が自殺 第三者委がいじめ認定「いじめが自殺の主たる要因」と結論
去年3月、兵庫県相生市の中学2年の男子生徒が自殺した問題で、問題を調査していた外部の専門家からなる第三者委員会は36件のいじめがあったと認定し「自死に至ったのは、いじめが最も有力かつ主たる要因であった」と結論付けました。調査報告書を受けて遺族は「予想をはるかに超えた酷いいじめが行われ、それを知り驚きと悲しみに打ちのめされました」などと話しました。 【画像を見る】男子生徒が通っていた学校は 去年3月、兵庫県相生市の市立中学に通う中学2年の男子生徒が自宅で自殺、相生市教委は「重大事態」と認定し、弁護士などで構成される第三者委員会が自殺の原因などを調べていました。 8日、第三者委員会は調査報告書を公表し8日午後から会見を行いました。第三者委は男子生徒が中学1年生から中学2年生の時期にかけて、同級生などから「変態」や「きもい」、「死ね」と言われたり、掃除の時間に他の生徒から箒でこづかれたり、殴られたりするなど36件のいじめを受けていたと認定。そのうえで、第三者委は「いじめは悪質かつ深刻な状況」、クラス内の生徒からスクールカーストの底辺に置かれていた状況で、生徒へのいじめは長期間に及び、大胆かつ悪質になっていったことから、生徒が自死に至ったのは、いじめが要因であった」と結論付けました。 また、第三者委は当時の学校側や教育委員会での対応も問題であったと指摘しています。
「予想をはるかに超えた酷いいじめ」「地獄のような1年だった」
第三者委の報告書の提出を受けて男子生徒の遺族は「本人や家族がいじめを訴えていたにもかかわらず、学校が必要な対応をせず、いじめを助長する対応を取っていることが明らかになりました。予想をはるかに超えた酷いいじめが行われ、それが放置されていたことを知り驚きと悲しみに打ちのめされました。それなのに暴力を繰り返した加害生徒らは年齢の壁もあり、ほとんど罪には問われず正直割り切れない気持ちでいっぱいです。私たちは少しでも自死の真相を知りたいという差し迫った気持ちと息子を守れなかった後悔に苦しみ地獄のような1年でしたが、息子の無念と息子がいない寂しさに耐えながら一生を過ごしていかなければなりません。今後は自死につながるいじめをした生徒と教師や学校などに適切な対応を求めていきたいと思っていますが、どのような方法が正しいのか気持ちを整理したうえで考えていくつもりです」などとコメントしています。