【独自】「結局もうどうしようもない」“不法侵入”に落書き・火災も “廃虚の結婚式場”を解体できない理由は? 茨城・笠間市
2階の窓から炎と煙が噴き出す建物は、廃虚となっている結婚式場。 11日に火災が起きたこの建物には、解体できず放置されている複雑な事情があった。 【画像】11日に火災が発生した茨城・笠間市の“廃虚結婚式場”
過去何度もボヤ騒ぎ発生…茨城・笠間市の廃虚となった“結婚式場”
茨城・笠間市の火事のあった現場には焼け落ちた跡があり、窓はあるが、骨組みが手前側に落ちていた。 外壁も真っ黒、そして今も焦げくさい臭いがしていた。 近隣住民によると、当初は結婚式場として、多くのカップルが永遠の愛を誓ったという。 近隣住民: もう有名。みんな知っている結婚式場ですね。わたしが子どものころなんかは宣伝カーなんかが街中回ってたり、結構手広くやってたんじゃないかな。 近隣住民: 軽井沢とか足利にも支店を作って。当時は羽振りがものすごくよかった。ヘリコプターで新婚旅行に連れて行くというような企画を作ってやってたの。 土地の所有者によると、20年ほど前、式場の経営者が資金繰りに行き詰まり、建物を残して失踪したという。 その後、管理されないまま建物が朽ち始めていくと、敷地内への不法投棄や不法侵入が横行し始めた。 近隣住民: (若い子が)中で遊んでたっていう話は聞きました。「心霊スポット」っていう言い方も子どもたちの中ではしてるみたいですね。 3年前にネット上に投稿された、無許可で撮影されたとみられる建物内の映像では、いたるところの壁がはがれ落ち、落書きも確認できた。 一部には天使をかたどったステンドグラスなど、結婚式場らしい装飾も残っていた。 これまで何度もボヤ騒ぎが起きているというこの建物。 11日に起きた火災の原因もまだ明らかになっておらず、住民の不安は増している。
建物の所有者が分からず解体できない
ではなぜ、この建物が解体されないのだろうか。 複数いる土地の所有者を取材すると、建物の所有者が分からなくなっているという。 ーーどうして分からないんですか? 関係者: 夜逃げした時から、もうそのままになってて、競売にかかったんだよね。で、買った人が誰だかわかんない。 別の土地の所有者は、競売で買った会社の関係者がリフォームしようと訪れたと言う。 しかし…。 別の土地所有者: リフォーム代が3000万円近くかかるもんだから、そのまま放棄で、もうかっぽった(捨てた)。 その後、建物の所有者が何度も変わっていき、現在は誰が所有しているのかわからなくなったのだ。 「イット!」も建物の所有者にコンタクトを取ろうと所在を調べたが突き止められず、連絡を取ることができなかった。 土地の所有者: 税金だけでも大変。年間10万ぐらい払ってるんでね。(土地を)放棄しようと思ってるんだけど、建物建ってちゃダメ、竹が生えてちゃダメっていう、今(法的)縛りができたでしょ。 別の土地所有者: 結局もうどうしようもないっていう形だよね。 茨城県は、建物の撤去に向けて指導しているとしている。 (「イット!」11月15日放送より)
イット!