マツスピ9.4ローターを組んだS122A【3】メーターパネルには200㎞/hを刻むスピード計。車台番号20万台以降のAP車のメリット
オーナーが、マツダディーラーで働きはじめてすぐに手に入れたのが、76年式のCB12SカペラGSⅡ、後期モデルのクーペだった。ディーラー勤務時代にはFCも後期がデビューしてすぐに新車で購入したりとREライフを送る。その後、結婚し子育て。時を経て93年、再びカペラがほしくなり出合ったのが、所有歴25年になる13B型ペリフェラルポートを搭載したハーシャルオレンジの1台だ。 【画像20枚】リアの六角形のテールレンズが特徴的なGS系のパネルに交換している。低められた車高にホイールのセットアップも絶妙。メーターパネルには、右に8000rpmスケールのタコメーター、中央に水温、燃料などのコンビネーション計、左に200㎞/hのスピード計というレイアウトだ。マツダスピードのカーボン調シフトノブが取り付けられたミッションはSA22C用の5速MTを流用している 【1972年式 カペラロータリークーペ スタンダード(S122A) Vol.3】 車台番号20万台以降のAP車はロワアームのボールベアリングのサイズが大きくなっており、SA22C サバンナRX‐7用のナックルアームが流用可能。そのため、ブレーキキャリパーやローターなどをそっくりSA22Cのものにアップデートできるというメリットもあるという。 そのほかカップリングファンやフロントのダンパー&スプリング、マフラーなどパートによって加工の有無はあるものの、SA22Cからの流用パーツが多いのは、カペラのパーツが見つからない事情もある。特にゴム系パーツは手に入らない部品のほうが多いそうだ。 13B型への載せ替え当初は、サイドポート仕様だったが、キャブのセッティング不調でブローさせてしまった。 主要諸元 Specifications 1972年式 カペラロータリークーペ スタンダード(S122A) ■エクステリア:全塗装(純正ハーシャルオレンジ)、LEDヘッドライト ■エンジン:13B型(654㏄×2ローター)、ペリフェラルポート仕様、圧縮比9.4、マツダスピード製9.4バランス軽量ローター、SA22Cターボ用デスビ(フルトラ)、コーエイCDIレス用×2、ワコーシルバーコイル、ワコーゴールドコイル ■吸排気系:ウエーバー48IDA(ベンチェリー42、メインジェット250、エアージェット165、エマルジョンF2)、ワンオフステンレスタコ足、SA22Cステンレスマフラー加工 ■冷却系:アルミプーリー3点、純正ラジエーター、オイルクーラー、SA22C用カップリングファン ■駆動系:メタルクラッチKIT、SA22C用5速ミッション、デフLSD(ファイナル3.9) ■燃料系:マツダスピードレース用ポンプ ■サスペンション:(F)SA22Cストラットベース車高調 (R)スープラ用車高調 ■ブレーキ:SA22Cキャリパー&ローター(ディクセル) ■タイヤ:TOYOプロクセスR888 185/60R13 ■ホイール:RSワタナベ (F)13×6J-13 Aタイプ (R)13×7J Aタイプ ■インテリア:大森メーター製追加メーター(油圧、油温、水温)、亀有製燃圧計、パルサーGTI-R用ロールケージ加工 初出:ノスタルジックスピード 2020年 2月号 vol.23 (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)
Nosweb 編集部
【関連記事】
- マツスピ9.4ローターを組んだS122A【2】カーボン製アペックスシールのメリットを実感したエンジンブロー |1972年式 カペラロータリークーペ スタンダード
- マツスピ9.4ローターを組んだS122A【4】12A型~13B型、そしてマツダスピード製軽量9.4ローターへ載せ替え!|1972年式 カペラロータリークーペ スタンダード
- FB331 RX-7【3】サビが発生しがちな初代だが、購入当初より良好なコンディションだった北米仕様のRX-7|1983年式 マツダRX-7
- 今はなき「マツダスピード」純正ペリフェラルポート仕様!|マツダ サバンナRX-7 JSS FC Vol.3
- 4ドアベースの2ドア仕様【2】圧縮比9.4ローターにブリッジポート加工の12A|1971年式 マツダ カペラ ロータリー 4ドア セダン