「もう蹴りたくない」地獄のPK戦も見方を変えれば“極上の舞台”。国立で約6万人の視線を独り占めできる機会は日本代表戦士にもなかなか訪れない【選手権】
思い出したレジェンドの言葉
[高校選手権・決勝]前橋育英(群馬)1(9PK8)1流経大柏(千葉)/1月13日/国立競技場 【動画】壮絶な死闘となった選手権決勝 約6万人の大観衆の中でのPK戦を見ている最中に思い出したのが、”レジェンド”中村憲剛さんの言葉だ。「現役引退後、憲剛さんはプロフットボーラーという職業をどう捉えていますか?」と訊くと、こう返されたのである。 「羨ましいです。スタジアムの視線を一身に集め、観客を興奮させたり、感動させたり、はたまた悔しい気持ちにさせたり、非日常を演出できる側ってやはり特別です。演者の感覚を超えるものに引退後は出合ってないです」 前橋育英と流経大柏のPK戦はひと言で地獄だ。誰かがミスをしなければ終わらないのだから、残酷である。今回のPK戦決着について、流経大柏の榎本雅大監督は「非常に複雑」と真情を吐露した。 「一つの勝敗を決める方法ではあるんでしょうけど、なかなか難しい。一人にこれだけ(重い)のものを背負わせるのはどうなのかなと個人的には思いますけど、でもそれがゲームの形式なので、仕様がありません」 ただ、見方を変えればあのPK戦は“極上の舞台”である。憲剛さんの言うように、「スタジアムの視線を一身に集め、観客を興奮させたり、感動させたり、はたまた悔しい気持ちにさせたり、非日常を演出できる」のだから。 約6万人の視線を独り占めできる。日本代表のメンバーでさえ、なかなか経験できないシチュエーションだ。そう考えると、前橋育英と流経大柏の選手たちはサッカー人生で一度あるかないかのチャンスを得たわけだから、ある意味、幸せ者だろう。 果たして、当事者はどのような気持ちでPKを蹴った、はたまた見ていたのか。 途中でベンチに退いてPK戦をピッチ外から見ていた前橋育英の佐藤耕太は「正直、(蹴らなくて)ホッとしています(笑)。ただ、経験としてはちょっと蹴りたい気持ちはありました」と笑顔で話せば、同じく途中交代だった前橋育英のオノノジュ慶吏は「国立でPKを蹴るなんて人生でそうない経験なので、その意味では蹴りたかった。決める自信もありました」と述べていた。 では、実際にキッカーを務めた選手の感覚はどうだったのか。両チーム合わせて20人目、ラストキッカーとなった柴野快仁の答は実にシンプルだった。 「もう蹴りたくないです(笑)」 もちろんその心情は十二分に理解できる。 取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【関連記事】
- 【選手権】取材ライターが選ぶ大会ベストイレブン! 流経10番は間違いなく大会を彩った一人。スピード&パワーのストライカーは敵の警戒網を無力化
- 「やらない方がいいとか論争が…」元日本代表が高校サッカーのロングスロー多用に私見。“凄まじい名手”も出現【選手権】
- ”えっ”想定外の展開、笑顔だったエースの表情が見る見るうちに崩れて。涙目のまま「すいません」と絞り出したあと震える声で語った内容とは?【選手権決勝秘話】
- 「今大会得点王の2倍」そびえ立つ“半端ない大迫の壁”。優勝校エースも「凄いとしか言いようがない」【選手権】
- 【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!