大手建設の大卒サラリーマン、50歳で念願の「課長」に昇進、年収〈1,000万円超え〉も給与明細を直視できず「何かの間違いでは?」
年収1,000万円の大台「サラリーマンの上位10%」の仲間入りを果たしたが…
大手建設業勤務の50歳のサラリーマン。入社して30年弱で課長に昇進。金融関連に就職した大学の同期は42歳で課長。数年前にはすでに部長に昇進したという風の噂(「金融、保険業」の部長職の平均年齢は47.5歳)。 「それに比べたら俺は、随分と苦労したな……」、そう感慨深くなるかも。それでも年収は係長職平均763.2万円と比べて、200万円近くも増え、1,000万円の大台目前に。 年収1,000万円。この大台に達するのは、日本のサラリーマンの上位10%だけ。そう考えると、思わず目頭が熱くなるかも。しかし、そんな感動も、最初の給料日に「ああ、やっぱりそうか」と落胆に変わってしまうかも。 たとえば月収58万円、年収1,000万円だとすると、毎月20万円近く天引きされて、手取りは40.7万円ほどに。年収では300万円近く減り、703.8万円ほどになります。 【月収58万円の1,000万円プレイヤーの給料明細(一例)】 ●額面:58万0,000円 ●手取り:40万7,742円 (内訳) ・所得税:4万4,631円 ・住民税:3万5,293円 ・健康保険:2万9,500円 ・厚生年金:5万3,985円 ・介護保険:5,369円 ・雇用保険:3,480円 ※2024年6月から定額減税の調整あり 係長時代から月収は額面で10万円、年収で200万円近く増えましたが、手取りでは5.6万円、年収では150万円ほどの上昇にとどまります。この事実をなかなか直視できず、何度も給与明細を眺めては「何かの間違いであってほしい」と呟く……これもサラリーマンあるあるです。 この額面と手取りの差、社会人になったときから何度も繰り返し目にしてきたものですが、出世・昇進したときのガッカリ感はかなりの衝撃度。さらに給与が増えれば増えるほど天引き額は増えていき、衝撃はさらに増していきます。 さらに今後、社会保障費の増額が既定路線のようで、さらに天引き額は増えていきそう。給与明細を開いてはあげてしまう悲鳴。今後、さらにその声が大きくなりそうです。 [参考資料] ソニー生命保険株式会社『社会人1年目と2年目の意識調査2024』 厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査』