【ハイライト動画あり】ほぼ満点の前半。後半に課題出るも、日本代表、カナダ相手に現体制テストマッチ初勝利。
テストマッチ初先発で、軽快な球さばきでテンポを作ったSH藤原忍は、FWの働きを称えた。 パワフルで大きなFWを持つカナダとの一戦に向け、チームはフィジカル面の強化に注力してきた。 「FWがしっかり前に出てくれた。そのお陰で自分の持ち味も出せたと思いますし、(SO李)承信とのコミュニケーションもうまくとれました」と体感を言葉にした。
ハーフタイム前にハンドリングエラーから1トライを返された日本は、後半に多くのミス反則をした。 結果、攻め込まれ、攻め切れない。前半の貯金が効いて勝敗自体に影響はなかったものの、今季ここまでのテストマッチでも見られた後半の脆さがこの試合でも出た。
藤原は「前半の終盤に集中が切れてミスが多くなってしまい、我慢しきれずに反則してしまったシーンもあった」という。 攻める意識が強い分、ミスにつけ込まれたときの対応に苦しんだ。少ないフェーズで得点されることもあった。
エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ(以下、HC)は、「前半に関しては我々が目指しているラグビーがうまくできていたと思います。フィジカル面(の強さ)も見せられましたし、ボールを動かし続けることもできていた」と、自分たちのスタイルを遂行できたときのパフォーマンスを評価した。
問題はどの試合でも、全開で攻めることによる疲れと集中力の低下。相手が対応策を施してきた際の対処だ。 後半について指揮官は、「若い選手が多いこともあり、前のめりになるシーンが多く、ボールコントロールができないシーンが多く見られた」と振り返った。
手放しで喜べる試合ではなかったが、勝利がチームを前進させるいちばんのエナジーになることも事実だ。
現体制初のテストマッチ勝利について、ゲームキャプテンを務めたHO坂手淳史は、「ミスが増えて相手に流れを渡すこともありましたが、若いチームにとってこの勝利がいい勢いになれば。と思います。反省しながら次へ、いい準備をして進んでいきたい。あの試合(このカナダ戦)から流れが変わったよね、と言えたらいいですね」と、多くの経験を持つ者として落ち着いていた。
ジョーンズHCが繰り返し言うように、毎試合成長は続けている。 勝利がそのスピードを高めるか、9月7日に熊谷(埼玉)でおこなわれるアメリカ戦で確かめたい。
田村一博