JCCA 筑波ミーティング サマー2024/7月7日 七夕の日 クラシックカーには辛い酷暑の中で開催!
7月7日、七夕の日。筑波サーキットで、恒例の「JCCA筑波ミーティング サマー」が開催された。梅雨の合間の晴天、というよりも酷暑となった1日で、最高気温は35度、路面温度も63度にまでなり、クラシックカーレースとしては、かなり厳しいコンディションとなった。 【画像25枚】当時のレーシングカーであるGT-Rを復活させた石川忠雄さんが快調に走行。F RACEの決勝レーススタート。ポールポジションの小松原猛選手のセリカが飛び出し、ホールショットを順当に奪う。各レースのリザルト 開催されたレースは、ヒストリックマスターレース、Sレース、FLレース、ヒストリックフォーミュラ、TSカップ、P+Sレース、Fレースの全7レース。これにスポーツランが1枠設けられている。例年、この時期は気温が高くなるか雨天になることが多く、レースへのエントリーをひかえるチームが多い。今年は暑さのせいもあって、ギャラリーの数も例年より少なく感じたが、熱中症対策でピットの屋根の下やクーラーが効いた観覧スペースに入っていた観客も多かったようだ。 午前8時から各カテゴリーの予選が始まり、10時35分からヒストリックマスターレースの決勝が開催され、最後がFレースの14時55分スタートというスケジュール。朝8時の時点で気温27度となっていて、じっとレースを観戦しているだけでも汗だくになる状況。 そんな中、ヘルメット、レーシングスーツ、グローブ、シューズまで装備して、クーラーもないクラシックカーでレースを戦うというのは、人間的にもかなりしんどいはず。中高年のドライバーが多いため、12周の決勝レースで体力、集中力が最後まで保つのかが心配でもある。 また、きっちりメンテナンスされているとはいえ、ベース車はクラシックカーばかりなので、トラブルも心配されていた。 そんな状況ではあったものの、各レースでは白熱したバトルが繰り広げられていた。しかも、JCCAヒストリックカーレースでは珍しく、1度もレースが中断する赤旗が出ることなく、スムーズに予選、決勝レースが進められた。 この暑さだから、当然、オイル漏れやトラブルでコースアウトする場面があると思っていたが、ついに一度も赤旗が振られることがなく、Fレースの決勝まで終了した。
Nosweb 編集部
【関連記事】
- 最後のニューイヤーミーティング! 42年の歴史にひとまずの幕|JCCAニューイヤーミーティングFinal【1】
- 50年前のクルマたちが本気でしのぎを削る60分の耐久レース! JCCA筑波ミーティングエンデュランス開催
- 激しさを増す雨足、台風21号の接近。それでも4レースで白熱した戦いが【1】JCCA エンデュランス筑波2017
- 井入S31フェアレディZがコースレコードの2019年。イベントの大きな柱としてヒストリック・グランプリを開催!|JCCAクラシックカーフェスティバル・富士ジャンボリー2019【1】
- 7レース、250台近い車両がサーキットを走ったクラシックカーフェスティバル|JCCAクラシックカーフェスティバル・富士ジャンボリー2019【3】