「家族葬」ではなく普通の葬儀にしておけば…89歳元会社役員、尊敬する父を見送った59歳息子の「取り返しのつかない後悔」【FPの助言】
「これだけは確認を」家族葬選択前の三つのチェックポイント
今回の秀一さんの経験から三つの重要な提言があります。 一つ目は、生前に故人の意思を確認することです。葬儀の形式や規模、参列してほしい人などについて、具体的に話し合っておくことが重要です。特に人付き合いの多い場合、家族葬が適切でない可能性もあります。重要なのが、エンディングノートの活用です。遺言書は法的な効力を持つ文書であり、主に財産分与などの記載に用いられます。 一方、葬儀の形式や参列者への希望といった詳細は、エンディングノートに記しておくのが適切です。エンディングノートは法的な拘束力はありませんが、故人の希望を細かく記録できる利点があり、葬儀の準備に役立ちます。 二つ目は、葬儀費用の事前準備です。希望に合った葬儀の予算を確認しておくこと、さらに、予期せぬ追加支出も考慮に入れておく必要があります。生命保険の死亡保険金や、預貯金もしっかりと確認しておきましょう。 三つ目は、葬儀後のケアの重要性です。故人との関係が深かった方々への個別の対応や、その後の法要なども含めて検討が必要です。場合によっては、後日、「お別れの会」などを開催することも一案です。 これから大切な人を見送る方々の参考になれば幸いです。最期の別れの形は、故人の人生に寄り添ったものであってほしい。そう強く願います。 三原 由紀 プレ定年専門FP®
【関連記事】
- 70代年金暮らし主婦が“初孫フィーバー”で大暴走…2年後、「貯金枯渇」と「親子断絶」二重の危機に「よかれと思ってやったのに」【FPの助言】
- 老後資金を増やすはずが…年金月22万円・66歳男性に年金機構から「年金支給停止」の通知が届いた〈まさかの理由〉【CFPの助言】
- 66歳の年上妻が心筋梗塞で急逝、突然の別れに呆然自失の53歳男性に告げられた「遺族年金ゼロ」の通達に「血も涙もない」
- この「孫育て」、いつまで続くのか…年金月25万円・平穏に暮らす夫婦の生活が“娘一家の引越し”で一変。疲労困憊の日々に「こんな老後のはずでは」【CFPの助言】
- 深夜1時〈年金21万円・84歳父〉が入居する老人ホームから「危篤です」と緊急電話。〈54歳長男〉超特急で自宅を出るも、とりあえずコンビニに急いだ理由