ひろゆき、中野信子と脳を科学する⑧ 何ヵ国語も話せる人の頭の中ってどうなっているの?【この件について】
ひろゆきがゲストとディープ討論する『週刊プレイボーイ』の連載「この件について」。脳科学者の中野信子さんをゲストに迎えた8回目です。 中野信子いわく「4ヵ国語を話す通訳の方は、文章を『プレハブ小屋』のようにイメージしていると」 英語を話すだけでも難しいのに、世の中には何ヵ国語も話せる人がいますよね。あれ、どういう頭の構造になっているんでしょうか。そして、英語から国語の問題にも移っていきます。 *** ひろゆき(以下、ひろ) 外国語の勉強法について聞いていいですか? 15ヵ国語以上を話せる双子が、1週間でトルコ語を覚えるというユーチューブの企画があったんですよ。一見、無謀そうに思えるんですが、普通に会話ができるようになってました。どういう頭の構造になってるんですかね? 中野信子(以下、中野) 驚異的に速く外国語を習得する、いわゆる〝スーパーラーナー〟と呼ばれる人たちですね。学歴とは関係なく、耳で聞いたことをそのままコピーする能力が高いといわれています。 ひろ なるほど。普通の人は外国語を聞くと何を言っているのかまったくわからない状態からスタートしますが、スーパーラーナーは、意味というより音として言葉を認識しているんですね。普通の人とは覚え方がまったく違うんだ。 中野 ええ。それから、英仏独日の4ヵ国語を話す通訳の方にお話を聞いたことがあるんですが、文章を「プレハブ小屋」のようにイメージしているといってました。 ひろ プレハブ小屋? 中野 プレハブ小屋は、基礎となる土台に工場などで造られたパネルを現場で組み立てて小屋を建てるんですが、同じように通訳も基礎となる文章に単語をはめ込んでいくイメージだそうです。そのはめ込む単語を頭の中で瞬時に検索しているとのことでした。 ひろ ほうほう。 中野 そして、外国語の自然な言い回しができるのも、プレハブ作業をやっているからだと思います。もともと基礎となる文章は自然な言い回しですからね。 ひろ 文章のテンプレートに単語を入れ替えているだけですよね。 中野 そう考えると、構文などを細かく勉強する日本の英語教育がどれだけムダかあらためて考えさせられますね。 ひろ テンプレートを覚えるみたいに、もっと効率的で実践的な勉強方法があるはずですよね。例えば、教科書をクソ真面目に読むよりは、人と会話をしながら使い方を学ぶとか。 中野 はい。ただ、それには注意点もあるんです。よく「外国語を上達させるには恋人をつくるのが一番」と言われますよね。でも、恋人をつくって学ぶと「相手のしゃべり方」になるんです。 ひろ つまり、日本人男性がアメリカ人女性と付き合って英語でコミュニケーションをしていると、女性っぽい英語になると。 中野 なので、同性の友人をつくって、日常的な会話を重ねたほうが自然な表現を身につけやすいと思います。 ひろ でも、異性とコミュニケーションしたほうが、モチベーションが上がる気がしますけど(笑)。中野さん的には、どういう英語の教育が理想ですか?