「ハラル給食」広がる 「みんなで同じごはん」の感動と「大炎上」のウラにあった大誤解
日本に暮らすイスラム教徒(ムスリム)と家族が増えている。保育園や学校ではイスラム教の教えに沿った「ハラル食」を提供する動きが広がりつつある。「ハラル食」とは何か、手間やコストはいかほどか、課題はあるのか。 【実際の写真】名古屋名物「みそカツ」が「ハラル食」に! 笑顔の子どもたち * * * ■安心して通園できる イスラム教国のバングラデシュから来日し、都内で2人の息子を育てるジャマン・MD・シャハダットさん(40)。5年前、自宅近くの保育園がハラル給食を提供していることを知り、ほっとした。 「ハラル食が出されるので、子どもたちを安心して通園させられます。お弁当を作らなくていいので、ママたちはすごく楽です」 東京都北区にある保育園「LIFE SCHOOL桐ケ丘こどものもり」に通う園児86人のうち、18人はムスリムだ(昨年12月16日時点)。ムスリムは宗教上の理由から豚肉や、微量のアルコールが含まれるしょうゆなどを口にできない。鶏肉などもイスラム教の戒律に則ってと畜が行われないと食べられない。 こうした制約のあるハラル食を作るのは手間がかかりそうだ。だが、「特別、大変だと思ったことはありません」と、同園の調理師は言う。 「食物アレルギーの子がいまはとても多いんです。鶏卵、そば、牛肉とか。食べられない食材を代替えして食事を作る、という観点では、アレルギー食もハラル食も同じです」(調理師) ■名古屋名物「みそカツ」をハラルに 「ハラル食」に記者は「イスラムの国の食事」というイメージを持っていたが、違った。 「基本は日本食です。調味料はしょうゆと酢、みりん、あとお肉だけを変えて、ほぼ同じメニューを提供しています」(同) 取材した日のメニューは名古屋名物「みそカツ」。ムスリムの子どもたちには豚肉の代わりに鶏肉を使った「チキンみそカツ」が提供された。 鶏肉は豚肉とは別の天ぷら鍋や油で揚げなければならないが、みそだれや副菜の野菜サラダについてはイスラム教の戒律による制約はないので、すべての園児に同じものが提供される。 チキンみそカツを試食させてもらうと、ジューシーでおいしかった。 ハラル用の食材費は高くつかないのか。