ワケわからん… 外野手の“想定外のハプニング”に「なんなん?」 まさかの“ポロリ”→珍プレーの連続に「情報量多すぎ」
【MLB】メッツ7-2フィリーズ(10月8日(日本時間10月9日)) 【映像】珍プレーの連続で試合中断する瞬間 10月8日(日本時間10月9日)に米・ニューヨーク州 ニューヨークにあるシティ・フィールドで行われたニューヨーク・メッツ対フィラデルフィア・フィリーズの一戦で、フィリーズの外野手の“ポロリ”を巡り、試合が中断された場面が、野球ファンの間で注目を集めている。 1-0で迎えた2回裏・メッツの攻撃、無死一塁の場面で、6番ジェシー・ウインカーの放った打球は、ライト方向へ向って伸びる長打性の飛球に。これをライトを守るニック・カステラノスがフェンス際いっぱいのところまで後退し、背中からフェンスに激突しながらも、見事キャッチしたかに見えたものの、フェンスに当たった拍子に打球がポロリ。すると、これを見た一塁走者のホセ・イグレシアスは、一度ハーフウェイから帰塁しかけていたものの、慌てて二塁へ。一方、カステラノスは、打球処理にもたつきながらも、大急ぎで内野へとボールを返すこととなったが、ほどなく、このプレーに、ショートを守るトレイ・ターナーは何やらアピールをしはじめることに。 この場面、争点となりそうな箇所が複数あり、まず、“ポロリ”のライト・カステラノスのキャッチが認められるか否か、また、それによって、一塁走者のイグレシアス、打者走者のウインカーの2走者の走塁が、それぞれ適切であったかなど、審判の判定如何では、試合の流れが大きく変わりそうな要素が。結局、その後、審判団の協議により、カステラノスのキャッチは“ポロリ”でありながらもダイレクトキャッチと見なされ、ウインカーはライトフライで凡退扱い、プレー上は一二塁間を行ったり来たりしながらも二塁へと到達していたイグレシアスの二塁到達は認められず、1死一塁、走者変わらずという形で試合が再開されることとなった。 カステラノスの“ポロリ”に端を発したこの場面に、ネット上の野球ファンからは「なんなん?この場面w」「打者もコケそうになっとるし」「ワケわからんw」「珍プレーの連鎖w」「情報量多すぎやろw」「完全にみのもんた案件」「もうカオスやな」といった様々な反響が巻き起こっている。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)
ABEMA TIMES編集部