「5cmのヒールで社交ダンス」100歳で映画主演を果たした女性が踊り続ける理由
“人生100年時代”といわれるようになった昨今。ただ、男性は9年間、女性は12年間ほど、健康寿命から不健康な期間があるという。昨年12月に100歳を迎えた伊藤さんは杖も使わずひとりで日常生活を送っている。 【写真】100歳とは思えない!足を上げてストレッチをする伊藤さん
90歳のときにダンススタジオに通い始める
この秋、100歳の女性の生活を追ったドキュメンタリー映画が公開される。 元木伸一監督の『サヨナラにこんにちは ~はじめての人生100年時代~』。都内の高齢者住宅で暮らす伊藤小枝子さんの500日を映像化したもの。満州で生まれて辛酸を嘗めたが、今も元気いっぱい。ピンと伸びた姿勢とハツラツとした笑顔に、勇気をもらえる作品になっている。 平均寿命が延びて“人生100年時代”といわれるようになったが、誰もが健康に生活できるわけではない。昭和38年に100歳以上の高齢者は153人だったが、昨年は9万人を超えた。健康寿命は男性で72歳、女性75歳とされている。 介護されるほどではなくても心身が老いて衰えている状態を“フレイル”と呼び、生活の質が落ちて病気の危険性が高まっていく。 公共交通機関をひとりで乗りこなし、杖もつかずに歩く伊藤さんは、どのようにして健康を保っているのか。元気の秘訣を聞いてみた。 「90歳のときにダンススタジオに通い始めました。昔から姿勢の悪さや歩き方が気になっていて、後ろから見ても、ちゃんと歩けるようになりたいって思ったの。受け取ったチラシの中にダンススクールのクーポンがあったので、ダメ元で行ってみたら、まさかの“いいですよ”って(笑)」 最初は歩く練習だけをしていたという。 「ダンスを習うところなので、普通に考えたら、歩くだけの人なんてお断りのはず。でも、ありがたいことに受け入れてくれたんです。そうしたら、だんだんワルツもやりたいと思うようになって(笑)。10年やっていたら、ヒールを履いて踊れるようになりました」 背筋を伸ばすために、欠かさず続けているのが、毎朝3時間のストレッチ。 「身体が柔らかくなると、ストレスが消えるんですよ。身体が硬いときは全然ダメです。ストレッチをするとしないとでは普段の生活での動きやすさが全然違うんですよ」 伊藤さんは8年前に、転んで手首を骨折。救急病院に運ばれた。90歳を超えてからのケガは、命にかかわることもあるというが……。 「ただのケガで済みました。ストレッチのおかげだと思います。グーグルで調べたんですけど、人間が二本足になってからは、転ぶのは必然なんですって。避けられないなら、転んだときに少しでもケガが小さければいいんじゃないかって考えるようになったのです。そのためにもストレッチは欠かせないですね」