成功者が辞めた5つの習慣
エグゼクティブコーチングの世界的な第一人者である、マーシャル・ゴールドスミスと新しいコースを立ち上げる準備をしているとき、彼が作成した大成功を収めた人を制限する20の悪い習慣というリストを見つけ、チーム内で共有しました。 マーシャルは“What Got You Here Won't Get You There”(『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』)や “The Earned Life”などベストセラーの著者です。 また、モモフク・レストラン・チェーンの創業者であるデイヴィッド・チャンやニューヨーク公立図書館の館長であるトニー・マークスとともに、世界中から尊敬を集める人物でもあります。 マーシャルは40年におよぶエグゼクティブへのコーチング経験や、リーダーシップの失敗における主要な問題について、その起因となったと考えられる行動を20の失敗リストにまとめています。 このリストを共有して議論しましたが、それは我が社の重役にとって真の探究へとつながりました。 この記事では、マーシャルのリストから悪い習慣トップ5を選んで、その問題を解決するためにとった私のアクションとともに紹介します。
1. 「どんな議論でも、自分の考えを付け加えようとする強い欲求」
リーダーの立場にあると、会話を活発にしなければと考えがちです。なにか付け加えることがあったとしても、それが本当に役に立つとは限らないことを学びました。 この習慣を断ち切るためのキーワードは「見抜く力」。 なにか付け加えることがあっても、少し時間をとって考えれば、それが本当に役に立つことかどうか、あるいは黙っておいたほうがよいのかを見極められます。
2. 「感情の変化をマネージメントのツールとして用いる」
私自身、情熱的で感情が表に出るタイプですが、特にストレスを感じるとその傾向が高くなります。 経験から学んだことは、火と硫黄をあわせれば当然の結果がもたらされるということ。 同じように、激しい感情はチームの中に不要な恐怖や威圧感を生み出すかもしれません。その結果、考えを述べづらくなり、生産性が低下します。 私はカッとして頭に血がのぼっているのを感じたら、少し休息をとる時間だと認識します。それから、冷静な頭脳と温かい心で問題に対処します。