Yahoo!ニュース

夜23時に寝つき、朝7時過ぎに覚醒する成人のレム睡眠、ノンレム睡眠の典型的なサイクル。睡眠前半は深いノンレム睡眠が優勢だが、睡眠後半は浅いノンレム睡眠が主体となる。レム睡眠は約90分周期で出現し、明け方になるほど持続時間が長くなる。(画像提供:三島和夫)三島和夫

なぜヒトの睡眠は2種類あるのか 実は全くの別モノ、睡眠専門医が詳しく解説

  1. 1

    「かつみさゆり」さゆり&男子バレー選手の2ショ 身長差30cmなのに「さゆりちゃん!足、長過ぎ!」

    J-CASTニュース

  2. 2

    7月スタートは警報級大雨のおそれ 来週は日本海側に梅雨前線が停滞 度々大雨の可能性も

    ウェザーマップ

  3. 3

    【陸上】100mH福部真子が五輪標準突破!! 準決勝で12秒75!/日本選手権

    月刊陸上競技

  4. 4

    川崎上空にブルーインパルス 市制100周年で展示飛行

    産経新聞

  5. 5

    【密着】履歴書・面接なしで働ける「スキマバイト」 幅広い年代で利用…気軽にさまざまな仕事の経験も

    日テレNEWS NNN

あわせて読みたい記事

  1. 《専門医が解説》より良い睡眠に導くための6つの方法とは?「早寝早起きがいいとは限らない」「寝不足では効率が40%ダウン」
    8760 by postseven6/24(月)16:00
  2. 体長3m超! 1日約90kmを移動する種もいるナマコ、実はウニやヒトデの仲間
    ナショナル ジオグラフィック日本版6/25(火)11:30
  3. 多発性硬化症とは、中枢神経系の難病について今知っておきたいこと、早期発見が重要
    ナショナル ジオグラフィック日本版6/27(木)11:31
  4. 道端にしゃがみ込む人が増えていく…富士山で突然死も不自然ではない、心拍の実証実験で判明した「あまりに過酷な低酸素」環境
    現代ビジネス6/24(月)18:18
  5. 「馬上槍試合ゾウムシ」は体重の差が26倍もあると判明、普通は3倍前後、どういうこと?
    ナショナル ジオグラフィック日本版6/25(火)17:52