新潟市の海で『ヤリマンボウ』漂着 ⇒ 状態も良く“冷蔵標本”として「限定公開」新潟市水族館 マリンピア日本海
新潟市西蒲区の巻漁港にマンボウの一種「ヤリマンボウ」が漂着し、新潟市水族館マリンピア日本海で17日に冷蔵標本の展示が始まりました。 【写真で確認】状態も良く 解剖前の展示が決まった『ヤリマンボウ』 16日昼過ぎに市民からの連絡を受け、マリンピア日本海の職員が漂着した「ヤリマンボウ」の死骸を確認。全長1m25cm、体重89.4kgで、生態を調べるために水族館へ搬入しました。 解剖をして胃の内容物などを調べようとしましたが、標本の状態が非常に良かったことから、17日から19日までの3日間展示することにしました。標本の状態によって、展示期間を延長することがあるということです。 ヤリマンボウを含むマンボウの仲間は、比較的暖かい海域を好むといわれており、世界中の海で生息が確認されています。対馬暖流にのって日本海を北上するとみられていますが、冬は寒さに耐えられないのか、死んでしまった個体が季節風に流されて海岸に漂着する例が多いということです。 マリンピア日本海では、これまでに13匹のヤリマンボウが搬入されていました。1991年12月にはマリンピア日本海の裏手の海で生きた状態で捕獲されているほか、西蒲区の四ツ郷屋浜や西区の青山海岸などで発見されています。直近では、2019年12月に胎内市の荒井浜に漂着していたということです。 日本海で見られるのマンボウの多くは「ヤリマンボウ」で、体長3m・重さ1トンになる個体もあるということです。 マリンピア日本海の担当者は「ヤリマンボウはやはり大きい魚。目の前の海の中にこんなものがいるんだと実感してもらえれば」と話しています。 ■ヤリマンボウの標本展示 和名:ヤリマンボウ (フグ目マンボウ科) 学名:Masturus lanceolatus 展示日時 12月17日(火)~19日(木) 午前9~午後5時(延長する場合あり) 展示場所 新潟市水族館「マリンピア日本海」本館 アクアラボ脇の屋外通路
新潟放送