北陸新幹線自動運転導入に向けた走行試験
北陸朝日放送
JR西日本が2029年度に北陸新幹線で導入を目指す自動運転。19日は実際の線路を使った走行試験が行われ、報道陣に公開されました。 JR西日本は去年からJR東日本と共同で自動運転システムの開発を進めていて、北陸新幹線の金沢ー敦賀間で2029年度の運行開始を目指しています。 19日は富山駅から金沢駅のおよそ60キロの区間で実際の線路を使った走行試験が行われました。 走行試験では▼自動で加速・減速するか▼金沢駅に予定通り到着するか▼決められた位置で停止するかを確認します。 走行中はコンピューターが線路の勾配やカーブ、天候に合わせて速度を調節。運転士は非常時の緊急停止の操作や乗客の避難誘導などを担当します。 富山駅を出発してからおよそ19分。到着時間の誤差はなんと1秒でした。 そして停車位置はというと…? 停車のズレは21センチと、目標の50センチ以内に収まっていました。 JR西日本によると自動運転システムを導入することで安全性の向上や乗務員の負担軽減が見込めるほか、最大10%の消費電力削減につながるということです。