女優・久保田紗友さん『本当は相手のことが気になってしまうタイプ』|CLASSY.
バランスの難しいポージングに、ワンカットごとに変わる表情。オープンマインドでとても表現力豊かな久保田さんは根っからのポジティブ、と思いきや「本当は相手のことが気になるタイプ」と等身大な一面も。自分自身をどう叱咤激励しているか、考え方を聞きました。
「相手はたのしかったかな」と気にしてしまうけれど、「私がたのしかったんだからきっと大丈夫」と自分軸で考えるようにしています
最近友人たちも自分も、会社や仕事に慣れてきて、少しだけ余裕が出てきたと感じています。例えばレストランにちゃんと予約して行くようになったり、食べるものも遊び方も変わってきました。そういう環境の変化の中で「大人になっているんだな」と実感しています。これまでは現場でも自分が一番年下だったのが、後輩が増えて、どんどん年長になっていく。もう誤魔化せない年齢というか、きちんと筋を通さないとすぐに見破られて、残っていける人間になれない。長くこの仕事を続けるためにも、人間力を高めないといけないと思っていて、今はそのフェーズにいる感じです。 意識しているのは、ポジティブ変換をすること。例えば、ものすごく落ち込むことに対して、それにどっぷりハマる瞬間もありますが、「自分が変わるきっかけが訪れた」とか「この試練を乗り越えたら、もっと成長できる」と捉えるように。あとは、調味料もこだわって選んでみたり、良質な食生活も大事にしています。いいものを摂ると心に余裕が出て、イライラしなくなったり、人に優しくなれる気がするんですよね。学生の頃は、友達と歌いながら歩いているだけでも楽しかったけど、徐々にそういう“無敵感”がなくなってきました。だからといって、この年齢で昔と同じことをしているのはどうかなと思って(笑)。友人たちとも「いい歳の重ね方をしたいね」とよく話します。
インスタ見ていると、みんなたのしそうだなと落ち込みます
インスタを見ていると、「みんなキラキラした生活を送っていて、たのしそうだな」と感じることもあります。でも、一部が切り取られているだけで、見えているものがすべてじゃない。それぞれ一生懸命生きているから、自分もやるべきことに向き合っていれば、不安になる必要はない、と自己暗示的に思うようにしています。 とはいえ、身近な人や信頼している人たちの声は気になります。そうではない方からのポジティブな反響は素直にうれしいですが、ネガティブなものは自分から遮断するようにしていますね。その情報を受け取ったことでモチベーションが下がってしまうのはもったいないから。近しい人たちからの指摘や評価は参考になるし、自分を変えるきっかけにもなるので、むしろ実際に伝えてもらったほうが気持ちがいい。だから私も、仲がいい人や信頼している人に対しては、いいことも悪いこともちゃんと伝えます。特に、親友にネガティブなことを言えるのは私しかいないし、そんなことで終わる関係ではないと思っているから。お互いなんでも言い合えて、一緒に成長できたら楽しいよね、というマインドがベースにあります。伝える相手をちゃんと選びつつ、そういう人間関係をたくさん築いていきたいです。