四国新幹線とリニア開業後を見据える 九州と四国結ぶ「豊予海峡ルート」めぐり両知事が意見交わす【前編】
■◇◇増加する愛媛大分結ぶフェリー利用者 「この豊予海峡ルールにしたって今、東九州自動車道が完成したことによって明らかに物の流れ、物流が変わってきたなと実感するのは、やはり九州大分と八幡浜を結ぶフェリーの利用客の、びっくりするのは、全国でフェリーであれだけ増加してるっていうのは、他に見られないと思いますよね。やっぱりそれは道路が結び、東九州で繋がったことによって、わざわざ上を回る必要もないし、時間もショートカットができる、たまたまトラックの休憩時間にもなるというのもあるんですけども、そういったいうようなことも手伝って、びっくりするぐらい、行き来が増えているということが確認されています。かねてから技術的には豊予海峡のトンネル、十分に可能であるという結論も出てますし、あとはそういった、長い目で見た国家戦略の中で位置づけるべきだという主張を、やっぱり続けていく必要は痛感しているところであります」 ■◇◇国際競争力の向上 国土の有効利用に伸びしろ 「これはもう新幹線も含めての話になりますけども。その中で、特に鉄道については、なんですかね道路予算ってのは何兆円と毎年出るのに、鉄道の予算で7000億ぐらいで、いつもその中で止まっちゃってるんですよね。だから、なんかダイナミックさが本当になくなってるっていうのが本当に悲しいんで、これからの日本の国際競争力を維持あるいは発展させるためにも、こういった、ただ単に道路を新たに作るっていうだけの発想ではなくて大きな目で見た、産業政策の一環としてのインフラ整備、その中で道路がどう位置づけられるのか、あるいは鉄道がどう位置づけられるのか。そういって考えていくとまだまだ、これからであるところの、むしろこの中九州自動車道や豊予海峡、四国新幹線、九州の東側の新幹線とかいうことの方が伸びしろがあるっていうことは、もう誰が考えても間違いないと思うんで、まず今、東京の方に集中してるからというのは、もうそれはもう、前の話だと。これからの先を考えたら、それぐらいの大胆な政策を持って、この狭い限られた国土を有効に使うには何が必要かっていう観点で、この事業っていうのは捉えていきたいなというふうに思ってます」