「龍馬に世界を教えた男」河田小龍生誕200年で高知県立坂本龍馬記念館、歴史民俗資料館、美術館が連携した企画展
「坂本龍馬に世界を教えた」として知られる、幕末を代表する土佐の絵師、河田小龍(かわた・しょうりょう)が生きた時代を振り返る企画展が高知市で開かれています。 【写真を見る】「龍馬に世界を教えた男」河田小龍生誕200年で高知県立坂本龍馬記念館、歴史民俗資料館、美術館が連携した企画展 「生誕200年河田小龍展」は、土佐の絵師で教養人としても知られる河田小龍の生涯を知ってもらおうと、県立坂本龍馬記念館、歴史民俗資料館、美術館が連携した企画展で、23日、坂本龍馬記念館で始まりました。 坂本龍馬記念館では、小龍と龍馬の出会いややり取りなどの記録物、また、小龍が描いた図誌などおよそ50点が展示されています。 アメリカから帰国したジョン万次郎の聞き取りをまとめた「漂巽紀略(ひょうそんきりゃく)」は、小龍が見たジョン万次郎の姿や、万次郎の海外生活の様子などが記されています。小龍が龍馬に、世界を教えるために見せたといわれています。 こちらは、晩年、当時の京都府知事に頼まれて描いたと言われる水路工事の過程を記録した「琵琶湖疎水図誌(びわこそすいずし)」です。 琵琶湖からまちまで繋がる水路の様子が立体的に、繊細なタッチで描かれています。 展示されている資料からは、小龍の優れた画力や周囲への影響力を垣間見ることができます。 (県立坂本龍馬記念館 河村章代 学芸員) 「時代の背景や小龍の人脈を感じていただけるようなものを展示しているので、『あ、小龍って龍馬とかジョン万次郎だけじゃないんだな』って、(小龍が)いろいろな人に教えたり、影響を与えたんだなっていうのを知っていただけたら」 坂本龍馬記念館での企画展は12月15日までです。11月1日からは歴史民俗資料館で、9日からは美術館でも展示が始まります。
テレビ高知
【関連記事】
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 母の手を振り払って“防空壕”から逃げた、8歳の少年 残った母と妹は、遺体となって河原に並んだ…400人以上が犠牲の“高知大空襲”から79年 87歳の男性が語るあの夜の出来事
- 全国で焼肉に1番お金をかけているのはなんと高知市!カツオだけかと思いきや…でもどうやって分かるの?「家計調査」ってなに?仕組みを徹底解説
- “特捜戦隊デカレンジャー”デカブレイク役を襲った病、そしてデカピンクとの結婚と移住…放送から20年、6人の戦士が新作映画で再び集結