東日本大震災から13年9か月
12月11日、東日本大震災が発生してから13年9か月 ◆人的被害・避難者数・避難指示 ・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。 ・警察庁によると、2024年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2520人、死者不明を合わせて1万8420人(前回2023年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2523人、死者不明を合わせて1万8423人)。 ・復興庁によると、2023年12月31日現在、震災関連死は1都9県で3802人(前回2023年3月31日現在3794人。前回比+8人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2222人。都道府県別では、岩手県471人(+1)、宮城県932人(+1)、山形県2人、福島県2343人(+6)、茨城県42人、埼玉県1人、千葉県4人、東京都1人、神奈川県3人、長野県3人。年代別では、20歳以下10人、21歳以上65歳以下429人(+3)、66歳以上3363人(+5)。 ・12月6日、復興庁は11月1日現在の避難者の数を公表した。復興庁によると、2024年11月1日現在、避難者数は2万8603人(前回から-205人。前回2024年8月1日現在は2万8808人)。県外避難は2万1234人(福島県1万9849人、宮城県853人、岩手県532人)。 ◆作業中のトラブル・事件 ・11月21日、東京電力は、福島第一原発2号機で8月にスキマサージタンクの水位が低下し、10月に配管に穴が空いているのを確認した問題について、事故当時に注水した海水による腐食が原因だったと発表した。 ◆福島第一原発2号機での核燃料デブリの試験的な取り出し ・11月12日、東京電力は、2号機から試験的に取り出した核燃料デブリについて、茨城県の研究施設への輸送を完了したと発表した。 ・11月14日、東京電力は、福島第一原発2号機から試験的に取り出した核燃料デブリから「ユウロピウム」を検出したと発表した。 ・11月28日、東京電力は、福島第一原発の核燃料デブリについて、よりデータを集めるため、試験的な取り出しを検討することを明らかにした。 ◆事件・事故・不祥事・物議 ・11月14日、警視庁滝野川署は、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の隣接地の入札をめぐり、入札保証金名目で建設会社から1000万円を騙し取ったとして、東京都中央区の職業不詳と東京都大田区の会社社長の2人を逮捕した。 ・11月28日、大阪地検特捜部は、東京電力福島第一原発の汚染水処理に関連する事業をゼネコンから発注されたように装い、下請け業者から約12億5000万円を騙し取ったとして、詐欺などの疑いで、京都市下京区の会社役員を逮捕した。 ◆裁判 ・11月13日、原発事故で避難を余儀なくされた病院の入院患者らを死亡させたなどとして、業務上過失致死傷罪に問われ、強制起訴された東京電力の勝俣元会長について、最高裁は、勝俣元会長が10月に亡くなったことを受け、裁判を打ち切ることを決定した。 ◆その他 ・10月25日、トランプ前アメリカ大統領は、ポッドキャスト番組で、東京電力福島第一原発事故について言及し、3000年戻れないなどと発言した。8月にもSNSでの対談で同様の発言を行ったことが報道された。 ・12月5日、サッカーJ3の福島ユナイテッドFCは、1日に実施されたJ2昇格プレーオフの試合後、シャトルバス内で福島のサポーターに対し不適切な発言があったというSNS投稿を確認したと発表した。 ◆東日本大震災から13年8か月 https://nordot.app/1228341914532266653 ◆警察庁|平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の警察措置と被害状況(2024年3月8日) http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html ◆復興庁|震災関連死の死者数等について(令和5年12月31日現在)[令和6年3月1日公表] https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html ◆復興庁|避難者の数[令和6年12月6日] https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/index.html ※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。
レスキューナウ