【高校サッカー選手権】清水桜が丘、韮山に5-0快勝で好発進!
10月12日、第103回全国高校サッカー選手権静岡予選1次トーナメント3回戦が県内各地で行われ、今大会初戦のシード校・清水桜が丘が韮山と対戦し、5-0で勝利を収めブロック決勝進出を決めた。 【フォトギャラリー】清水桜が丘 vs 韮山 「相手がどうこう限らずに、相手が来たらパス、来なかったら運ぼう。相手がどこに多いか、多かったらエリアを変えましょう、エリアを変えたら、こことここペアで、コンビでやろう」と、この試合で指揮を執った清水桜が丘・大塚智紀コーチにピッチに送り出された清水桜が丘イレブン。立ち上がりからピッチをワイドに使いながら両サイドを崩し、韮山を囲い込んでいくと3分、FW13田中莉安のロングスローからのこぼれ球をキャプテンのMF8瀧怜真が押し込んだ。 主導権を掴んだ清水桜が丘は、その後も徹底して両サイドを起点に攻め続けると23分、MF14鈴木勇翔の右からの折り返しを逆サイドから走り込んだFW9前川蒼空が合わせ追加点。「自分たちには個でサイドを突破してくれる選手がいるので中に人数をかけて、そこで外から決めるいつも通りの形ができた」と会心の一撃を喜んだ。 攻撃の手を緩めない清水桜が丘は、34分にも田中が追加点を挙げ、3点のリードで折り返す。 前半を攻め込まれた韮山はハーフタイムに「4失点目のリスクはあるが守備を大事に置きながら、よりアグレッシブに声をかけながら行こう」と後半の戦い方を確認。一方、前半の戦い方に「前半、今力を入れてやっているセットプレーで点を取れたりで良かったのですが、中の選手的にはちょっとこうしっくり来てない印象があった」ことを感じ取った大塚コーチが「ゴールに向かう、常にゴールを意識してプレイしましょう。右しか向いてなかったら右しか出せないので、真ん中向いてれば右左に出せるのでゴール中心に攻めよう」ということをベンチ前でボールを使って確認し、後半に臨む。 すると立ち上がり早々の44分、清水桜が丘は右サイドを直線的に縦へとドリブルで仕掛けたMF 22坂本朝飛の折り返しを走り込んだMF10遠藤力董が仕留め、後半から出場した選手がいきなりその成果を見せる。 結局、ATにもDF6望月岬が締めのゴールを決めた清水桜が丘が5-0で快勝し、ブロック決勝へ駒を進めた。試合後、大塚コーチは「初戦はこんなものだと思います。やっぱり相手も一生懸命やる中で、難しいゲームになるよって話をしていたので、 立ち上がり色んなボールコントロールのミスとか、ちっちゃいミスが多かったので、そこをこれから改善していきます」と総括。続けて「最後は個なので、この質がやっぱり勝敗を分ける。シュートを決める選手、クロスを確実に上げる選手とか、守備で言えば、そこをやらせない、シュートブロックも含めて…そこがこれから勝負になってくるので練習からしっかりやっていきたい」と話した。 キャプテンの瀧は「(インターハイ予選に敗れて)大学生と練習試合をしたりしてプレーのスピードを意識してやってきました。(インターハイ予選は)自分たちのペースが乱れて、そこのコントロールする人がいませんでした。自分中心っていうわけじゃないですが、みんなでやろうと話し合いました」とここまでの道のりを話すと「去年の夏にエコパで悔しい思いしたので、今年は全国に出場できるように頑張っていきたいです」と、力強く目標を口にした。 また、前川は「みんなの仲も深まっていて良い関係性が作れています。最後のところのクオリティをもっと上げていかないと相手も厳しくなってくるので、もっとこだわって練習していきたいと思います。しっかり目の前の一戦一戦に集中して、一つひとつ勝って優勝まで駆け抜けていけるように頑張っていきたいと思います」と意気込みを見せた。 (文・写真=西山和広)