1世紀ブランドを徹底解説【ブライトリング】ナビタイマー&クロノマットなどクロノグラフにおける数々の先駆的な偉業に満ちた140年の歴史
時代の変化や流行に流されず、一貫してクオリティを提供する時計ブランドには、創業から1世紀を超える存在も少なくない。とりわけ機械式時計に対するこだわりの強いブランドは、ユーザーが求める厳しい基準を満たして信頼や安心を獲得してきたからこそ、現在の地位を確立しているのだ。本連載では、1世紀以上の歴史を持つ10の名門をピックアップ。第3回となる今回取り上げる【ブライトリング(BREITLING)】は、2大フラッグシップコレクション「ナビタイマー」&「クロノマット」を中心に解説する。 【関連画像】その他の画像を紹介
航空界とともに進化してきたクロノグラフのトップブランド
弱冠24歳のレオン・ブライトリングが時計工房を開いたとき、彼の夢はクロノグラフなど計時機能を発展させることにあった。その遺志を継いだ2代目ガストンは、プッシュボタンを2時位置に独立させた腕時計クロノグラフを開発。さらに3代目ウィリーはリセット専用のプッシュボタンを4時位置に設け、リューズ両側に2つのプッシュボタンがある現代的クロノグラフの原型を完成させたのだった。 2024年に創業140周年を迎えたブライトリングの歴史は、こうした先駆的な偉業に彩られている。世界で初めて航空用回転計算尺を搭載すべく1952年に開発が始まったナビタイマーしかり、薄型クオーツが全盛の1980年代に、あえて機械式を採用したクロノマットしかり。前者はパイロットに認められて航空時計のカリスマ的な存在となり、後者は世界的な大ヒットにより機械式復活の起爆剤となった。
しかも、ブライトリングは飽くなき進化を続けるブランドだ。たとえば先代ナビタイマーまで回転計算尺は特殊なプロテクションプリントを採用していた。これは目盛りをマスキングした上で文字盤色を塗った後、マスキングを剝がし、文字盤素材に施したシルバーのメッキを目盛りとして抜き出したもの。これなら何年たっても目盛りが剥がれ落ちる心配はない。だが、現行モデルはプロテクションプリントがすでに不要となった。文字盤色にシルバー塗装の目盛りを載せているのだが、技術の進化によって精密な印字が可能となり、経年変化でも摩擦でも剥がれ落ちる心配はない。こうした時代ごとの最先端を開発・導入したため、全てのモデルに機能美が息づいている。トレンドを追った美しさではなく、機能追求から生まれた”用の美”だ。