夏バテ対策のはずが…「エナジードリンク」栄養のプロは「40歳以上は飲まないほうがいい」と断言
カフェイン、糖類の「過剰摂取」で心筋梗塞、不眠、薄毛にも
若者を中心に人気が高まっているエナジードリンク。「会議中の眠気防止に飲む」「残業をがんばりたいときに飲む」など、“仕事スイッチ”を入れるために取り入れている中年男性も多い。しかし、管理栄養士の篠原絵里佳さんは、「40歳以上は特に飲まないほうがいい」という。 肛門を石けんで洗うのはNG、ウォシュレット「強」はダメ…「肛門トラブル」間違いだらけのケアに注意 「エナジードリンクの主な成分は、カフェインや糖類のほか、代謝に関わるビタミンB群、疲労回復効果のあるアルギニン酸などです。そのほか、商品によって違いますが、脂質をエネルギーに変えるカルニチン、疲労に効果的なクエン酸、ガラナ種子エキスなどの植物エキス、高麗人参エキスなどが入っています」 その中でも、摂取しすぎると命に関わることもあるのが、「カフェイン」と「糖類」だ。 「カフェインは、過剰に摂取すると全身に指令を送っている中枢神経に作用して、心拍数や血圧の上昇、めまい、興奮、震え、下痢、吐き気、不安、不眠など、心身に異常が起こる可能性があります」 お酒を飲む習慣がある人は、エナジードリンクの摂取によって悪い方向に働く場合がある。 「アルコールもエナジードリンクも飲みすぎると血圧を上昇させます。習慣的にエナジードリンクを飲んでいると、お酒を飲んだときにさらに血圧がグンと上がり、血管内に血栓(血の塊)があれば、それが詰まって心筋梗塞や脳梗塞を起こすリスクが高まります。 特に生活習慣病予備軍を指摘されている人や、食生活が乱れていて血液がドロドロになっている人は、命に関わる危険性もあります」 残業をがんばるために夕方以降にエナジードリンクを飲むと、カフェインの影響が夜の就寝時まで続く。 「カフェインには覚醒効果があるため睡眠が浅くなり、朝起きたときに疲労感が残ります。だるさを紛らわすために翌日もエナジードリンクを飲むと、再び夜に眠りが浅くなり、どんどん不眠体質に。飲めば飲むほど疲れが蓄積します」 また、エナジードリンクは糖類が多く含まれていることから、血糖値が急上昇・急降下しやすく、肥満や糖尿病のリスクも上がる。特に夜遅い時間にドカ食いしてしまう、朝食を抜くといった乱れた食生活を送っていて、さらにエナジードリンクを飲む習慣があると、糖尿病になる可能性は高い。その他にも、糖類はさまざまな細胞に悪さを及ぼす。 「体の中で余った糖とたんぱく質が結びつくと、細胞がこげる『糖化』という現象が起こります。骨が糖化すれば骨粗鬆症になり、脳の細胞が糖化すれば認知症に。男性だとED(勃起不全)や薄毛・抜け毛といった髪の毛の老化も引き起こします」