10万円以内でローバー「ミニ」に酷暑を乗り切るエアコンを自ら装着! あえてデチューンして「デイラリー」に挑戦…普段は快適通勤カーです
デイラリーはドラマありきのモータースポーツ
ラリー競技の最高峰イベントであるWRC=世界ラリー選手権の1戦が日本で開催されていることを背景とした近年のラリーブームのなか、運転免許証とクルマがあれば誰でも気軽に参加できるJAF公認のラリー競技、「関東デイラリーシリーズ」の2024年度最終戦、男女川ラリーが2024年10月13日に開催。かわいいクラシックカーのローバー「ミニ」で参戦したオーナーを紹介します。 【画像】自作エアコンに注目! デイラリーに参加したローバー「ミニ」を見る(全15枚)
「デチューン」を施したミニがエントリー
WRCを世界最高峰とするラリー競技を下支えしている、もっとも身近な現場のモータースポーツともいえるのが「デイラリー」。公道に設定された各区間をイベント運営者から指定されたアベレージ速度で走行し、指示速度に近い正確さで走り抜けてきたかどうかを、競技コース上に設けられたポイントでチェック。正解の通過タイムとのタイム差の少なさを競いあいます。 競技車両のチューニングといえば、走りにこだわったエンジン性能アップ系から、乗り味追求のサスペンション系、ドレスアップ効果も備えたエアロパーツ系など、いくつかのお決まりとも言える方向性があります。こちらのデイラリー参加車には、生活に密着した公道モータースポーツであるラリーならではといえる改良が施された車両がありました。 それが、2024年シーズンの関東デイラリーに参戦し、僅差のポイント争いでシリーズトップ獲得の最終戦に臨んでいた古谷 健さんのローバー「ミニ」。オーナー自ら「デチューン」を施したというミニは、落ち着いた橙色のボディカラーをまとっていました。 ラリー界におけるミニ クーパーと言えば、必ず話題にあがるのがモンテカルロ・ラリーでの大活躍の伝説。世界ラリー選手権がシリーズ戦として統括される以前より、ヨーロッパのラリー界で最も伝統的なイベントであるモンテカルロ・ラリーで、ミニは1964年から1967年にかけて3度も優勝。オーバーハングも少なく排気量1300ccの小型自動車とはいえ、氷雪の峠道のターマックステージの上り下りで、往年の天才ドライバー、パディ・ホプカークやラウノ・アルトーネンなどの卓越したドライビングテクニックで操られたミニは小気味よく走り抜けました。そして、ミニより排気量もガタイもでかいフォード「ファルコン」やランチア「フルビアHF」、ポルシェ「911」などの並いる強豪マシンたちを打ち負かし、総合優勝をとげた時代があったのです。
【関連記事】
- 【画像】自作エアコンに注目! デイラリーに参加したローバー「ミニ」を見る(全15枚)
- ■彼女は希少なフィアット・ジャンニーニ「590GT コルサ」でジムカーナに挑戦! 普段は1961年式「500コンバーチブル」に乗る彼女の腕前は…?
- ■たったの35万円! なぜダットサン「510ブルーバード」を選んだ?…31年所有してカスタムは終了、今後は現状維持が課題です
- ■ 18年愛用するアルファ ロメオ「75ターボ エヴォルツィオーネ」をグループA仕様にモディファイ!「サイドマフラーの合法化に伴いサイドシルを貫通させました」
- ■ 22歳大学生、通学車にBMW「6シリーズ」を選んだ理由は?「いろいろ試してみたくて、ホイールは3年で4回も交換しました」