『アイアンサーガVS』ロボ格ゲーにゲッターロボ参戦、12月の発売後には真ゲッターロボ登場。某冥王の姿も!? 試遊でデモ版プレゼント【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”(TGS2024/9月26日、27日はビジネスデイ)。 【記事の画像(28枚)を見る】 ゲームダッチーブースでは、2024年リリース予定の『アイアンサーガVS』が出展されていた。ブースの模様と試遊に関する情報に加えて、新たにプレイアブル化された新機体・ゲッターロボについてお届け。 なお、これまでの機体やシステムについては、下記の記事で紹介しているので、あわせてチェックしてみてほしい。 ブースについて まずお伝えしておくと、ゲームダッチーブースというか、『アイアンサーガVS』の試遊ブースを情報を見ずに見つけるのはやや難しい。もちろんマップ情報を頼りに行けばたどり着けるが、同じく2024年内リリース予定の『レゾナンス:無限号列車』との合同ブースとなっており、扱いとしては『レゾナンス:無限号列車』のほうが圧倒的に大きいからだ。 会場だとパッと見わからず、試遊台はブースの端っこのほうにあるため、正直気づきにくい。もし試遊したい人は、ホール5・C-61に訪れて、左端のほうへ行ってみてほしい。 “カグヤ”の大きなパネルもあるのだが、角度的に視認しにくい位置にある。 ゲッターロボ参戦! 『アイアンサーガVS』は、スマートフォン・PC向けロボットゲーム『機動戦隊アイアンサーガ』を題材にした対戦格闘ゲーム。 本家と同じく既存のアニメ作品などからコラボ機体が採用されており、すでに『マジンガーZ』の面々と『超獣機神ダンクーガ』が参戦済み。前回“EVO Japan 2024”の試遊では『ゲッターロボ』の参戦は明かされていたが、まだプレイアブル機体ではなかった。 今回はブースもゲッターロボがフィーチャーされており、新たにプレイアブル機体として試遊できるようになっている。なお、『真ゲッターロボ』版のゲッターロボのようだ。 試遊するとボスボロットなどのステッカーが貰えるだけでなく、なんと試遊版と同等のデモバージョン(PC、Steam限定)のコードを無料でゲットできる。オンライン対戦はできないが、シングルモードやトレーニングなど、ある程度の遊びをそのまま家でも楽しめる。 ビジネスデイだけでなく、一般公開日の試遊者にも配布するとお聞きしたので、もし『アイアンサーガVS』に興味がある人は、ぜひとも試遊に参加してみよう。 チェーンジッ! ゲッターッ! さて、今回プレイアブルとなったゲッターロボは、ゲッター1、ゲッター2、ゲッター3の形態に変形しながら戦える三位一体のオールラウンダー。本作の独自システム“武装攻撃”の選択がない代わりに、3つの形態に切り替えて戦える。 ゲッター1はゲッタービームとトーマホークブーメランによる遠距離攻撃、そして対空技を得意としたシューティング系の性能。近距離でもゲッタートマホークで相手のダウンを取りやすく、適宜距離を離して戦うような形態になっている。 ゲッター2は、ゲッターイリュージョンによる高速回り込みと、ゲッタードリルでのコンボが得意なテクニカルな性能。飛び込み技や奇襲技もあり、相手のディフェンスを崩すことに長けている。ただし操作難度がやや高く、扱うのは難しい。 ゲッター3は、やはり近距離戦重視のいわゆる“投げキャラ”。ゲッターミサイルといった扱いやすい飛び道具を持ちながらも、接近戦では“大雪山投げ”で大ダメージを狙える。また、ゲッター3は手が伸びるので、打撃のリーチはそれなりにある。 いずれも一長一短あるが、ゲッターチェンジをしながら立ち回れるのはまさに“ゲッターロボ”といったところ。超必殺技も3形態ごとに分かれているので、ゲージの使いどころもゲッターロボを使いこなす秘訣になるだろう。 また、ゲッターチェンジは打撃がヒットしている最中にも使用することができ、たとえばゲッター1で基本コンボ→チェンジゲッター2でさらにコンボ継続も可能。すべてを使いこなすとなるとなかなかに扱いが難しそうだが、3つの心がひとつになれば100万パワーといったところか。さらに、オープンゲットからのゲッターコンビネーションによる必殺技もある。 発売時期と今後の展開 なお、試遊版・デモ版ともに一部のシングルモードや、ローカル対戦などを楽しめる。コンボチャレンジ挑んだり、チュートリアルを受けるのもいいだろう。 最後に、ゲームダッチーのスタッフにお聞きした情報を交えながら、本作の今後の情報などをお伝えしていこう。 まず気になる配信時期は2024年12月を予定しているとのこと。ほとんど完成しているそうで、延期する可能性はいまのところないそうだ。 また、現段階ではオンライン対戦機能に対応していないが、リリース前にネットワークテストを実施するそうだ。テストの時期や形態はまだ未定とのことだが、気が付けばもう10月に入る段階なので、リリース時期を考えるとかなり近そうな予感。 リリース時は10機体がすべての使用キャラクターとのことで、参戦機体は以下の通り。 ■『機動戦隊アイアンサーガ』の機体 カグヤスサノオ青龍メフィストフェレス無双 ■コラボ参戦機体 マジンガーZボスボロットグレートマジンガーダンクーガゲッターロボ さらにリリース後は追加配信を予定しているそうで、『機動戦隊アイアンサーガ』よりウァサゴ、ネロが追加。「主人公なのにウァサゴがいない!?」と思っていたファンも、これでひと安心。さらにコラボ機体では『真ゲッターロボ』シリーズより、真ゲッターロボが参戦予定とのこと。なお、予定表ではさらにもう1機体登場予定とのことで、シルエットを見る限りでは、某冥王計画に見えるが……!? 自分たちの“好き”を集めた本作は、日本のロボットアニメファンにこそぜひとも遊んでほしいとスタッフは語っていた。スーパーなロボットたちが対戦するゲームに見える点は俄然変わらないが、『機動戦隊アイアンサーガ』ファンや、ロボアニメが好き、そして格闘ゲームが好きといった人たちにもぜひともオススメしたい。 ちなみに10月14日よりデモ版のリリースをSteamでするそうなので、もし試遊できなかった人は配信を心待ちにしておこう。