出雲駅伝で存在感を見せた創価大学 ムチーニが直前で離脱も吉田響や1年生が好走
「創価としては、全体的に大崩れせずに、まとめきれたのが今回の勝因かなと思います」 創価大の榎木和貴監督は、優しい笑みを浮かべて、そう言った。 【画像】西村菜那子「駅伝に詳しすぎるアイドル」フォトギャラリー 戦前の目標は3位内。今回は目標どおりにはいかず、4位に終わったが、底力を見せ、あらためて「創価強し」を印象づけるレースになった。 スタートはいきなり試練に見舞われた。 3区に配置されたスティーブン・ムチーニ(2年)が現地での調整練習が終わったあと、突然意識を失い、崩れ落ちた。その際に両ヒザを強打し、意識が飛んだ原因も不明のため、エントリ―から外し、山口翔輝(1年)を当日変更で3区に抜擢した。「ムチーニは非常にいい練習ができていたので、2区の吉田響、3区のムチーニで先頭争いに立つのが理想です」と語っていた榎木監督にとって、ムチーニ離脱というアクシデントは、考えていたプランの見直しを迫られ、さぞ頭が痛かったことだろう。 だが、創価の選手は逆に奮い立った。 1区の石丸惇那(3年)は10位と出遅れたが、その窮地を救ったのが「ショート区間でも走れるのを確認したい」と志願して2区に入った吉田響(4年)だった。 「10位という順位で、しかも暑く、向かい風が強い状況だったんですけど、惇那がまだ前が見える位置で襷を渡してくれたので、あとはもう先輩である自分の務めを果たすだけかなと思いました。動揺も緊張もなく、リラックスしてレースに臨めました」 襷を受けた吉田響の走りは、圧巻だった。
4キロ越えたところでトップの野村昭夢(青学大・4年)を捉えると、後ろにつくことなく、一気に抜き去り、9人抜きの快走を見せた。 そのシーンを見た榎木監督は、吉田響の競技者としての凄みを感じたという。 「もう人間離れしていますね。あの気温のなかでも自分のペースをひたすら刻んでいく攻めの走りは彼の魅力でもあるのですが、それを春先からすべての試合で発揮してきたんです。それを駅伝で証明していくのが彼のモチベーションになっているのですが、あの走りは本当にすごかった」 トップの野村を抜いた時の加速感は、プレスルームが「おぉ」とどよめくほどだった。首を左右に振り、腕を大きく振って走るスタイルは独特だが、それがこの日のロードでは力強く見えた。 榎木監督も「独特ですよね」と語り、こうつづけた。 「最初から首を振っているので、キツそうに見えるんですけど、それが彼のリズムなんです。今もこれからもそのフォームをいじるつもりはないですね。ただ、いい時と悪い時の動きの違いを彼は求めてくるので、それはしっかり把握しています。今日はすごくよかったですね。むしろ首が振れてきた時は最後にもがけるのでスピードが出るんです」 吉田響は独特の首振り走行について、こう語る。 「首、振ってます(笑)。でも、それで走れていますし、問題はないかなと思っています。ラスト、首をさらに振って加速する感じはないですが、きつくても、とにかくこらえて走るのが自分の持ち味かなと思っています」