不時着の米軍ヘリ、離陸して普天間へ 沖縄知事「極めて遺憾」
沖縄県国頭(くにがみ)村で14日夕、米軍ヘリコプターUH1が不時着し、15日午後1時に離陸して所属する米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)に戻った。搭乗員6人にけがはなく、住宅などの被害も確認されていない。周辺は日米が定めた米軍機事故対応のガイドラインに基づき、通行が規制された。 【写真】沖縄県国頭村の牧草地に不時着した米軍ヘリコプターUH1=2024年11月14日、村提供 ヘリは14日午後5時ごろ、国頭村・辺戸(へど)岬から南西約1.6キロの国道58号沿いにある民間牧草地に不時着。米軍と県警は機体周辺に「内周規制線」、その外側に「外周規制線」を設定し、付近の国道58号はヘリが去るまで通行が規制された。 防衛省沖縄防衛局によると、米側は、飛行中に警告灯が表示され、未然に危険を防ぐ「予防着陸」をしたと説明しているという。 玉城デニー知事は15日の定例会見で「重大な事故につながりかねず、県民に大きな不安を与えるものであり、極めて遺憾だ」と懸念を示した。(小野太郎、棚橋咲月)
朝日新聞社