年末年始前後の「オーストラリアマーケット動向」を振り返る【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
三井住友DSアセットマネジメント株式会社が、2024年12月17日~2025年1月7日のオーストラリアマーケット動向について解説します。
為替
ここ3週間の豪ドルの対円レートは、上昇しました。2024年12月17日から18日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場予想通り利下げが決定されたものの、米連邦準備制度理事会(FRB)により18日に公表された金利・経済見通しでは2025年の利下げペースが鈍化する可能性が示唆されました。また、日銀は18日から19日に開催された金融政策決定会合で追加利上げの見送りを決定しました。これらを背景に円安米ドル高となり、連れて豪ドルは対円で上昇しました。その後、クリスマスや年末年始の休暇期間中に豪ドルは対円で下落する場面がありましたが、豪州3年国債利回りの上昇などから豪ドルは対円で再び上昇しました。
金利
ここ3週間の豪州3年国債利回りは、上昇しました。2024年12月のFOMCで市場予想通り利下げが決定されたものの、FRBの金利・経済見通しでは2025年の利下げペースが鈍化する可能性が示唆されました。このため、米国国債利回りは上昇し、連れて豪州3年国債利回りは上昇(債券価格は下落)しました。その後、休暇期間中に一時、豪州3年国債利回りは低下する局面がありましたが、2025年1月3日に発表された米国の2024年12月のISM製造業景況指数が市場予想を上回り、米国国債利回りが上昇したことなどから、同利回りは上昇しました ※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『年末年始前後の「オーストラリアマーケット動向」を振り返る【解説:三井住友DSアセットマネジメント】』を参照)。
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
【関連記事】
- 早期利下げ観測が後退⇒豪ドルは対円で上昇 ~2週間分のオーストラリアマーケット動向を分析【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
- 日本の金利はどこまで上がるのか 正常性バイアスと「円金利急騰シナリオ」【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
- ウォーレン・バフェットは「米国株売り、日本株の買い増し」を進めている?オマハの賢人に学ぶ「いやな相場」のしのぎ方【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
- 30~50代の5人に1人が「新NISAを始めました!」でも…「新NISAはやめておけ」といわれる7つの理由
- セ・リーグの人気チームが優勝すると…「プロ野球」と「日銀短観12月調査」の意外な関連性【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】